オフライン閲覧用アーカイブ
CC
便宜上、オフラインでの閲覧に適したいくつかのバージョンのwikiが利用可能です。
目次 |
[編集] Htmlブック
このhtmlブックは、ウェブサイトのオフラインコピーであり、不要なUI要素が取り除かれています。インターネット接続がない状態でブラウザ経由でcppreference.comにアクセスしたい場合は、これを選択してください。
| 2019年6月7日 旧バージョン |
ファイル: html book 20190607.zip |
| ファイル: html book 20190607.tar.xz |
[編集] RAWアーカイブ
このアーカイブはwget (GNU Wget) を使用して作成された生のコピーです。このアーカイブはそのまま閲覧するのには適していませんので、代わりにHTMLブックを使用してください。注意: ユーティリティスクリプトとmakefileがこのパッケージに含まれているため、完全なアップストリームソースとして使用できます。
| 2019年6月7日 旧バージョン |
ファイル: cppreference-doc-20190607.zip |
| ファイル: cppreference-doc-20190607.tar.xz |
[編集] 非公式リリース
より頻繁に更新される非公式のフォークが、こちらのGithubリポジトリにあります。
| 2025年2月9日 旧バージョン |
html-book-20250209.zip |
| html-book-20250209.tar.xz | |
| その他のファイル (qchおよびRAWアーカイブ) |
[編集] Devhelpブック
DevhelpはGTK/Gnome用のドキュメントブラウザです。
このブックは、公式のDebianおよびUbuntuリポジトリで、cppreference-doc-en-html debパッケージとして入手できます。
Archユーザー向けには、cppreference-devhelpパッケージがこちらにあり、yaourtのようなツールでAURからインストールできます。
[編集] Qt helpブック
qchは、QtCreatorやQt Assistant v5 / v6のようなQtツールで使用するためのドキュメント形式です。
以下のqchブックには、Qtツールでの使用に適応されたhtmlブックのバージョンが含まれています。検索も機能します。
- 注意: 古いバージョンのQtCreatorやQtAssistantでは、ドキュメントが正しく表示されません。表示の乱れがある場合は、これらのプログラムをアップデートしてください。内容を正しく表示できる最も古いバージョンは、QtCreator v3.0およびQtAssistant v4.8.6です。
| 2019年6月7日 旧バージョン |
ファイル: qch book 20190607.zip |
| ファイル: qch book 20190607.tar.xz |
このブックは、公式のDebianおよびUbuntuリポジトリで、cppreference-doc-en-qch debパッケージとして入手できます。
このブックは、Arch Linuxユーザー向けにAURパッケージcppreference-qtによっても提供されています。
[編集] Doxygenタグファイル
Doxygenは、ソースコードのコメントからドキュメントを自動生成するツールです。タグファイル機能を通じて、C++の名前を外部ドキュメントへ自動的にリンクすることをサポートしています。上記で言及した「htmlブック」アーカイブには2つのタグファイルが提供されています。
- local:
cppreference-doxygen-local.tag.xmlファイルを使用して、デフォルトのインストール場所にあるローカルの「htmlブック」アーカイブにリンクします。 - web:
cppreference-doxygen-web.tag.xmlを使用して、cppreference.comのウェブサイトに直接リンクします。
外部のcppreferenceドキュメントをサポートするためには、Doxyfileを次のように変更する必要があります。
- リンク先がローカルアーカイブの場合、次の行を追加します。
- TAGFILES += "location/of/cppreference-doxygen-local.tag.xml=/location/of/html/book/root/".
- リンク先がcppreference.comの場合、次の行を追加します。
- TAGFILES += "location/of/cppreference-doxygen-web.tag.xml=https://ja.cppreference.dev/w/".
[編集] Manページ
- stdman: 自動生成されたmanページです。READMEにインストール方法が記載されており、更新はオフラインアーカイブのリリースに追従します。最終更新: 2022年2月1日 (~ 4.7 MB)。
- cppman: Linux/MacOS用のマニュアルページで、サンプルコードのシンタックスハイライトとmanページ間のハイパーリンク機能を備えています。インストールは
pip/AUR/apt/brew/port経由で可能です。manページはリクエストごとに1ページずつオンラインで生成/キャッシュすることも、利用可能なすべてのページを取得してその後の「オフライン」閲覧に備えることもできます。
[編集] バグ
オフラインアーカイブのすべてのバグは、ノートページまたはcppreference-doc githubプロジェクトのissuesページに報告してください。