std::generic_category
From cppreference.com
| ヘッダー <system_error> で定義 |
||
| const std::error_category& generic_category() noexcept; |
(C++11以降) | |
汎用エラーのための静的なエラーカテゴリオブジェクトへの参照を取得します。このオブジェクトは、仮想関数 error_category::name() をオーバーライドして、文字列 "generic" へのポインタを返す必要があります。これは、POSIX errno コードに対応するエラー条件を識別するために使用されます。
目次 |
[編集] パラメータ
(なし)
[編集] 戻り値
std::error_category から派生した、未指定の実行時型の静的オブジェクトへの参照。
[編集] 例
このコードを実行
#include <cerrno> #include <iostream> #include <string> #include <system_error> int main() { std::error_condition econd = std::generic_category().default_error_condition(EDOM); std::cout << "Category: " << econd.category().name() << '\n' << "Value: " << econd.value() << '\n' << "Message: " << econd.message() << '\n'; }
出力
Category: generic Value: 33 Message: Numerical argument out of domain
[編集] 関連項目
| (C++11) |
オペレーティングシステムのエラーカテゴリを識別する (関数) |
| (C++11) |
すべての標準的な <cerrno> マクロ定数をリストする std::error_condition 列挙型 (クラス) |