std::flat_map<Key,T,Compare,KeyContainer,MappedContainer>::insert_or_assign
From cppreference.com
| template< class M > std::pair<iterator, bool> insert_or_assign( const key_type& k, M&& obj ); |
(1) | (C++23から) |
| template< class M > std::pair<iterator, bool> insert_or_assign( key_type&& k, M&& obj ); |
(2) | (C++23から) |
template< class K, class M > std::pair<iterator, bool> insert_or_assign( K&& k, M&& obj ); |
(3) | (C++23から) |
| template< class M > iterator insert_or_assign( const_iterator hint, const key_type& k, M&& obj ); |
(4) | (C++23から) |
| template< class M > iterator insert_or_assign( const_iterator hint, key_type&& k, M&& obj ); |
(5) | (C++23から) |
template< class K, class M > iterator insert_or_assign( const_iterator hint, K&& k, M&& obj ); |
(6) | (C++23から) |
1,2) キー k と等価なキーがコンテナに既に存在する場合、キー k に対応する
mapped_type に std::forward<M>(obj) を代入します。キーが存在しない場合は、あたかも次のように挿入します。- (1,2) try_emplace(std::forward<decltype(k)>(k), std::forward<M>(obj)),
- (4,5) try_emplace(hint, std::forward<decltype(k)>(k), std::forward<M>(obj)).
std::is_assignable_v<mapped_type&, M> または std::is_constructible_v<mapped_type, M> のいずれかが false の場合、プログラムは不正形成です。
3,6) キー k と等価なキーがコンテナに既に存在する場合、キー k に対応する
mapped_type に std::forward<M>(obj) を代入します。そうでなければ、あたかも次のように挿入します。- (3) try_emplace(std::forward<K>(k), std::forward<M>(obj)),
- (6) try_emplace(hint, std::forward<K>(k), std::forward<M>(obj)).
k から
key_type への変換は、find(k) == find(u) が true となるオブジェクト u を構築しなければなりません。それ以外の場合は、動作は未定義です。 これらのオーバーロードは、次の場合にのみオーバーロード解決に参加します。
- 修飾子
Compare::is_transparentが有効で、型を指している場合。 - std::is_constructible_v<key_type, K> が true である場合。
- std::is_assignable_v<mapped_type&, M> が true である場合。
- std::is_constructible_v<mapped_type, M> が true である場合。
| イテレータ無効化に関する情報は、こちらからコピーされています。 |
目次 |
[編集] パラメータ
| k | - | 検索および見つからなかった場合に挿入するために使用されるキー |
| hint | - | 新しい要素が挿入される前の位置へのイテレータ |
| obj | - | 挿入または代入する値 |
[編集] 戻り値
1-3) 挿入が行われた場合は bool コンポーネントは true、代入が行われた場合は false。イテレータコンポーネントは、挿入または更新された要素を指す。
4-6) 挿入または更新された要素を指すイテレータ。
[編集] 計算量
1-3)
emplace と同じです。4-6)
emplace_hint と同じです。[編集] 注記
insert_or_assign は、operator[] よりも多くの情報を提供し、マッピングされる型のデフォルト構築可能性を必要としません。
[編集] 例
このコードを実行
#include <flat_map> #include <iostream> #include <string> void print_node(const auto& node) { std::cout << '[' << node.first << "] = " << node.second << '\n'; } void print_result(auto const& pair) { std::cout << (pair.second ? "inserted: " : "assigned: "); print_node(*pair.first); } int main() { std::flat_map<std::string, std::string> map; print_result(map.insert_or_assign("a", "apple")); print_result(map.insert_or_assign("b", "banana")); print_result(map.insert_or_assign("c", "cherry")); print_result(map.insert_or_assign("c", "clementine")); for (const auto& node : map) print_node(node); }
出力
inserted: [a] = apple inserted: [b] = banana inserted: [c] = cherry assigned: [c] = clementine [a] = apple [b] = banana [c] = clementine
[編集] 関連項目
| 指定された要素にアクセスまたは挿入する (public メンバ関数) | |
| 境界チェック付きで指定された要素にアクセスする (public メンバ関数) | |
| 要素を挿入する (公開メンバ関数) | |
| 要素を直接構築する (公開メンバ関数) | |
| キーが存在しない場合はインプレースで挿入し、キーが存在する場合は何もしない (public member function) |