名前空間
変種
操作

std::queue<T,Container>::emplace

From cppreference.com
< cpp‎ | container‎ | queue
 
 
 
 
template< class... Args >
void emplace( Args&&... args );
(C++11以降)
(C++17まで)
template< class... Args >
decltype(auto) emplace( Args&&... args );
(C++17以降)

キューの末尾に新しい要素をプッシュします。要素はインプレースで構築されます。つまり、コピーまたはムーブ操作は実行されません。要素のコンストラクタは、関数に供給されたものとまったく同じ引数で呼び出されます。

実質的に c.emplace_back(std::forward<Args>(args)...); を呼び出します。

目次

[編集] パラメータ

args - 要素のコンストラクタに転送する引数

[編集] 戻り値

(なし)

(C++17まで)

上記の Container::emplace_back への呼び出しによって返された、値または参照(もしあれば)。

(C++17以降)

[編集] 計算量

Container::emplace_back の複雑さと同一です。

[編集]

#include <iostream>
#include <queue>
 
struct S
{
    int id;
 
    S(int i, double d, std::string s) : id{i}
    {
        std::cout << "S::S(" << i << ", " << d << ", \"" << s << "\");\n";
    }
};
 
int main()
{
    std::queue<S> queue;
    const S& s = queue.emplace(42, 3.14, "C++"); // for return value C++17 required
    std::cout << "id = " << s.id << '\n';
}

出力

S::S(42, 3.14, "C++")
id = 42

欠陥レポート

以下の動作変更を伴う欠陥報告が、以前に公開されたC++標準に遡って適用されました。

DR 適用対象 公開された動作 正しい動作
LWG 2783 C++17 emplace は `reference` を返しますが、C++17 より前のコンテナとの互換性を破ります。 decltype(auto) を返します。

[編集] 関連項目

末尾に要素を挿入する
(public member function) [編集]
最初の要素を削除する
(public member function) [編集]
English 日本語 中文(简体) 中文(繁體)