名前空間
変種
操作

std::hash <std::experimental::optional>

From cppreference.com
 
 
 
 
 
ヘッダ<experimental/optional>で定義
template< class T >
struct hash<std::experimental::optional<T>>;
(Library Fundamentals TS)

std::hashstd::experimental::optional クラスに対するテンプレート特殊化により、ユーザーは optional オブジェクトに含まれる値のハッシュ値を取得できます。

[編集] テンプレートパラメータ

T - optional オブジェクトに含まれる値の型。特殊化 std::hash<T> は、クラステンプレート hash の要件を満たす必要があります。

[編集]

#include <experimental/optional>
#include <iostream>
#include <string>
#include <unordered_set>
using namespace std::literals;
 
int main()
{
    // hash<optional> makes it possible to use unordered_set
    std::unordered_set<std::experimental::optional<std::string>> s = {
        "abc"s, std::experimental::nullopt, "def"s
    };
 
    for (const auto& o : s)
        std::cout << o.value_or("(null)") << ' ';
    std::cout << '\n';
}

実行結果の例

def abc (null)

[編集] 関連項目

(C++11)
ハッシュ関数オブジェクト
(クラステンプレート) [編集]
English 日本語 中文(简体) 中文(繁體)