std::experimental::make_ostream_joiner
From cppreference.com
< cpp | experimental | ostream joiner
| ヘッダ <experimental/iterator> で定義 |
||
| template< class CharT, class Traits, class DelimT > std::experimental::ostream_joiner<std::decay_t<DelimT>, CharT, Traits> |
(Library Fundamentals TS v2) | |
イテレータを関連付ける ostream_joiner オブジェクトを作成します。テンプレート引数は関数引数の型から推論されます。
[編集] パラメータ
| os | - | イテレータを関連付ける basic_ostream オブジェクト |
| デリミタ | - | 区切り文字 |
[編集] 戻り値
ostream_joiner オブジェクト。以下のように作成されます:std::experimental::ostream_joiner<std::decay_t<DelimT>, CharT, Traits>(os, std::forward<DelimT>(delimiter))
[編集] 例
このコードを実行
#include <experimental/iterator> #include <iostream> #include <vector> int main() { std::vector<int> x{1, 2, 3, 4}; std::copy(x.begin(), x.end(), std::experimental::make_ostream_joiner(std::cout, ", ")); }
出力
1, 2, 3, 4