std::erase_if (std::flat_multimap)
From cppreference.com
< cpp | コンテナ | flat_multimap
| ヘッダ <flat_map> で定義 |
||
| template< class Key, class T, class Compare, class KeyContainer, class MappedContainer, class Pred > |
(C++23から) | |
c から、述語 pred を満たすすべての要素を消去する。
述語 pred は、式 bool(pred(std::pair<const Key&, const T&>(e))) が true の場合に満たされると見なされます。ここで `e` は `c` 内のいずれかの要素です。
Key および T は MoveAssignable である必要があります。それ以外の場合は、動作は未定義です。
目次 |
[編集] パラメーター
| c | - | 削除するコンテナアダプタ |
| pred | - | 要素が消去されるべき場合に true を返す述語 |
[編集] 戻り値
削除された要素の数。
[編集] 計算量
述語 pred の適用回数はちょうど c.size() 回です。
例外
erase_if が例外をスローした場合、c は有効ですが未指定(空になる可能性もあります)の状態のままになります。
注釈
このアルゴリズムは**安定**しています。つまり、削除されない要素の順序は変更されません。
[編集] 例
このコードを実行
#include <iostream> #include <flat_map> void println(auto rem, auto const& container) { std::cout << rem << '{'; for (char sep[]{0, ' ', 0}; const auto& [key, value] : container) std::cout << sep << '{' << key << ", " << value << '}', *sep = ','; std::cout << "}\n"; } int main() { std::flat_multimap<int, char> data { {1, 'a'}, {2, 'b'}, {3, 'c'}, {4, 'd'}, {5, 'e'}, {4, 'f'}, {5, 'g'}, {5, 'g'}, }; println("Original:\n", data); const auto count = std::erase_if(data, [](const auto& item) { auto const& [key, value] = item; return (key & 1) == 1; }); println("Erase items with odd keys:\n", data); std::cout << count << " items removed.\n"; }
出力
Original:
{{1, a}, {2, b}, {3, c}, {4, d}, {4, f}, {5, e}, {5, g}, {5, g}}
Erase items with odd keys:
{{2, b}, {4, d}, {4, f}}
5 items removed.[編集] 関連項目
| 特定の基準を満たす要素を削除する (関数テンプレート) | |
| (C++20)(C++20) |
特定の基準を満たす要素を削除する (アルゴリズム関数オブジェクト) |