名前空間
変種
操作

C++ 名前付き要件: Clock (C++11 以降)

From cppreference.com
 
 
C++ 名前付き要件
 

Clock 要件は、std::chrono::durationstd::chrono::time_point、および現在の time_point を取得するための関数 now() からなるバンドルを記述します。クロックの time_point の起点 (origin) は、クロックのエポック (epoch) と呼ばれます。

[編集] 要件

C1C2 はクロック型を表します。t1t2C1::now() によって返される値であり、t1 を返す呼び出しが t2 を返す呼び出しより前に行われ、これらの両方の呼び出しが C1::time_point::max() より前に行われるとします。

Expression 戻り値の型 操作的意味論
C1::rep 算術型、または算術型をエミュレートするクラス C1::duration の表現型です。
C1::period std::ratio の特殊化 クロックのティック周期(秒単位)です。
C1::duration std::chrono::duration<C1::rep, C1::period> クロックの期間型です。
C1::time_point std::chrono::time_point<C1> または std::chrono::time_point<C2, C1::duration> クロックの std::chrono::time_point 型です。C1 と C2 は同じエポックを参照する必要があります。
C1::is_steady const bool true の場合、t1 <= t2 は常に true であり、クロックは実際の時間に対して安定したレートで進みます(したがって、2つの異なる報告された時間の間隔は、クロック更新間の経過した実時間とほぼ等しくなります)。それ以外の場合は false です。
C1::now() C1::time_point 現在の時点を表す time_point オブジェクトを返します。

[編集] 関連項目

型が Clock であるかどうかを判定します。
(クラステンプレート) (変数テンプレート)[編集]
English 日本語 中文(简体) 中文(繁體)