名前空間
変種
操作

std::unordered_map<Key,T,Hash,KeyEqual,Allocator>::insert_or_assign

From cppreference.com
 
 
 
 
template< class M >
std::pair<iterator, bool> insert_or_assign( const Key& k, M&& obj );
(1) (C++17以降)
template< class M >
std::pair<iterator, bool> insert_or_assign( Key&& k, M&& obj );
(2) (C++17以降)
template< class K, class M >
std::pair<iterator, bool> insert_or_assign( K&& k, M&& obj );
(3) (C++26以降)
template< class M >
iterator insert_or_assign( const_iterator hint, const Key& k, M&& obj );
(4) (C++17以降)
template< class M >
iterator insert_or_assign( const_iterator hint, Key&& k, M&& obj );
(5) (C++17以降)
template< class K, class M >
iterator insert_or_assign( const_iterator hint, K&& k, M&& obj );
(6) (C++26以降)
1,4) コンテナ内に k と等価なキーがすでに存在する場合、そのキー k に対応する mapped_typestd::forward<M>(obj) を代入する。キーが存在しない場合、insert と同様に新しい値を挿入し、value_type(k, std::forward<M>(obj)) から構築する。
2,5) (1,4) と同じだが、マップされた値は value_type(std::move(k), std::forward<M>(obj)) から構築される点が異なる。
3,6) コンテナ内に k と等価なキーがすでに存在する場合、そのキー k に対応する mapped_typestd::forward<M>(obj) を代入する。キーが存在しない場合、value_type 型のオブジェクト ustd::forward<K>(k), std::forward<M>(obj)) で構築し、u*this に挿入する。hash_function()(u.first) != hash_function()(k) || contains(u.first)true の場合、動作は未定義である。value_type は、std::forward<K>(k), std::forward<M>(obj) から unordered_mapEmplaceConstructible でなければならない。このオーバーロードは、Hash::is_transparentKeyEqual::is_transparent が有効であり、それぞれ型を表す場合にのみ、オーバーロード解決に参加する。これは、そのような HashKKey の両方の型で呼び出し可能であり、KeyEqual が透過的であることを前提としており、これらにより Key のインスタンスを構築せずにこの関数を呼び出すことができる。

動作は未定義(C++20まで)プログラムは不正な形式(C++20以降) である。これは std::is_assignable_v<mapped_type&, M&&>false の場合である。

操作後、要素の新しい数が古い max_load_factor() * bucket_count() より大きい場合、リハッシュが行われる。
リハッシュが発生した場合(挿入による)、すべてのイテレータは無効化される。それ以外の場合(リハッシュなし)、イテレータは無効化されない。

目次

[編集] パラメータ

k - 検索および見つからなかった場合に挿入するために使用されるキー
hint - 新しい要素が挿入される前の位置へのイテレータ
obj - 挿入または代入する値

[編集] 戻り値

1-3) 挿入が行われた場合は bool コンポーネントは true、代入が行われた場合は false。イテレータコンポーネントは、挿入または更新された要素を指す。
4-6) 挿入または更新された要素を指すイテレータ。

[編集] 計算量

1-3) emplace と同じ。
4-6) emplace_hint と同じ。

[編集] 備考

insert_or_assign は、operator[] よりも多くの情報を返し、マップされた型のデフォルト構築可能性を要求しない。

機能テストマクロ 規格 機能
__cpp_lib_unordered_map_try_emplace 201411L (C++17) std::unordered_map::try_emplace,
std::unordered_map::insert_or_assign
__cpp_lib_associative_heterogeneous_insertion 202311L (C++26) 順序付きおよび非順序連想コンテナの残りのメンバ関数の異種オーバーロード。オーバーロード (3) および (6)

[編集]

#include <iostream>
#include <string>
#include <unordered_map>
 
void print_node(const auto& node)
{
    std::cout << '[' << node.first << "] = " << node.second << '\n';
}
 
void print_result(auto const& pair)
{
    std::cout << (pair.second ? "inserted: " : "assigned: ");
    print_node(*pair.first);
}
 
int main()
{
    std::unordered_map<std::string, std::string> myMap;
 
    print_result(myMap.insert_or_assign("a", "apple"));
    print_result(myMap.insert_or_assign("b", "banana"));
    print_result(myMap.insert_or_assign("c", "cherry"));
    print_result(myMap.insert_or_assign("c", "clementine"));
 
    for (const auto& node : myMap)
        print_node(node);
}

実行結果の例

inserted: [a] = apple
inserted: [b] = banana
inserted: [c] = cherry
assigned: [c] = clementine
[c] = clementine
[a] = apple
[b] = banana

[編集] 関連項目

指定された要素にアクセスまたは挿入する
(public メンバ関数) [編集]
境界チェック付きで指定された要素にアクセスする
(public メンバ関数) [編集]
要素 またはノード(C++17以降)を挿入する
(公開メンバ関数) [編集]
要素を直接構築する
(公開メンバ関数) [編集]
English 日本語 中文(简体) 中文(繁體)