mktime
From cppreference.com
| ヘッダー <time.h> で定義 |
||
ローカルカレンダー時刻をstruct tmオブジェクトとして正規化し、エポックからの経過時間であるtime_tオブジェクトに変換します。arg->tm_wdayおよびarg->tm_ydayは無視されます。argの値は範囲外かどうかチェックされません。
指定された時刻における夏時間(Daylight Saving Time)が有効であったかどうかを判断するために、arg->tm_isdstに負の値を指定すると、mktimeはそれを試みます。
time_tへの変換が成功した場合、argオブジェクトは変更されます。argのすべてのフィールドは、適切な範囲に収まるように更新されます。arg->tm_wdayおよびarg->tm_ydayは、他のフィールドで利用可能な情報を使用して再計算されます。
目次 |
[編集] パラメータ
| arg | - | 変換するローカルカレンダー時刻を指定するtmオブジェクトへのポインタ |
[編集] 戻り値
time_tオブジェクトとしてのエポックからの経過時間(成功時)、またはargがtime_tオブジェクトとして表現できない場合(POSIXではこの場合errnoにEOVERFLOWが格納されることも要求されます)は-1。
[編集] 注記
もしstruct tmオブジェクトがPOSIXのstrptimeまたは同等の関数から取得された場合、`tm_isdst`の値は不定であり、mktimeを呼び出す前に明示的に設定する必要があります。
[編集] 例
このコードを実行
#define _POSIX_C_SOURCE 200112L // for setenv on gcc #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include <time.h> int main(void) { setenv("TZ", "/usr/share/zoneinfo/America/New_York", 1); // POSIX-specific struct tm tm = *localtime(&(time_t){time(NULL)}); printf("Today is %s", asctime(&tm)); printf("(DST is %s)\n", tm.tm_isdst ? "in effect" : "not in effect"); tm.tm_mon -= 100; // tm_mon is now outside its normal range mktime(&tm); // tm_isdst is not set to -1; today's DST status is used printf("100 months ago was %s", asctime(&tm)); printf("(DST was %s)\n", tm.tm_isdst ? "in effect" : "not in effect"); }
実行結果の例
Today is Fri Apr 22 11:53:36 2016 (DST is in effect) 100 months ago was Sat Dec 22 10:53:36 2007 (DST was not in effect)
[編集] 参考文献
- C23標準 (ISO/IEC 9899:2024)
- 7.27.2.3 The mktime function (p: TBD)
- C17標準 (ISO/IEC 9899:2018)
- 7.27.2.3 The mktime function (p: 285-286)
- C11標準 (ISO/IEC 9899:2011)
- 7.27.2.3 The mktime function (p: 390-391)
- C99標準 (ISO/IEC 9899:1999)
- 7.23.2.3 The mktime function (p: 340-341)
- C89/C90標準 (ISO/IEC 9899:1990)
- 4.12.2.3 The mktime function
[編集] 関連項目
| (C23)(C11) |
エポックからの時間を、地方時で表されるカレンダー時間に変換する (関数) |
| C++ ドキュメント mktime
| |