std::localeconv
From cppreference.com
| ヘッダー <clocale> で定義 |
||
| std::lconv* localeconv(); |
||
localeconv 関数は、現在のCロケールの数値および通貨フォーマット規則を表す、std::lconv 型の静的オブジェクトへのポインタを取得します。
目次 |
[編集] パラメータ
(なし)
[編集] 戻り値
現在のstd::lconvオブジェクトへのポインタ。
[編集] 注意
返されたポインタを通じて参照されるオブジェクトを変更することは、未定義の動作です。
std::localeconvは静的オブジェクトを変更するため、同期なしで異なるスレッドから呼び出すと未定義の動作となります。
[編集] 例
このコードを実行
#include <clocale> #include <iostream> int main() { std::setlocale(LC_ALL, "ja_JP.UTF-8"); std::lconv* lc = std::localeconv(); std::cout << "Japanese currency symbol: " << lc->currency_symbol << '(' << lc->int_curr_symbol << ")\n"; }
出力
Japanese currency symbol: ¥(JPY )
[編集] 関連項目
| 現在のCロケールを取得および設定する (関数) | |
| std::localeconvによって返されるフォーマット詳細 (クラス) | |
| C言語のドキュメント for localeconv
| |