名前空間
変種
操作

std::inplace_vector<T,N>::assign_range

From cppreference.com
 
 
 
 
template< container-compatible-range<T> R >
constexpr void assign_range( R&& rg );
(C++26以降)

rg の各要素のコピーでコンテナの要素を置き換えます。

rg の各イテレータはちょうど1回逆参照されます。

rg がコンテナと重なる場合、動作は未定義です。

目次

[編集] パラメータ

rg - コンテナの要素型に変換可能な参照型を持つinput_range
型要件
-
std::assignable_from<T&, ranges::range_reference_t<R>> がモデル化されている必要があります。そうでない場合、プログラムはill-formed(不正な形式)です。
-
T は、*ranges::begin(rg) からコンテナにEmplaceConstructible である必要があります。そうでない場合、動作は未定義です。

[編集] 戻り値

(なし)

例外

  • 容量を超える場合、bad_alloc を送出する。
  • 挿入された要素の初期化によってスローされる可能性のある例外。

[編集]

#include <algorithm>
#include <cassert>
#include <initializer_list>
#include <inplace_vector>
#include <iostream>
#include <new>
 
int main()
{
    const auto source = {1, 2, 3};
    std::inplace_vector<int, 4> destination{4, 5};
    destination.assign_range(source);
    assert(std::ranges::equal(destination, source));
 
    try
    {
        const auto bad = {-1, -2, -3, -4, -5};
        destination.assign_range(bad); // throws: bad.size() > destination.capacity()
    }
    catch(const std::bad_alloc& ex)
    {
        std::cout << ex.what() << '\n';
    }
}

実行結果の例

std::bad_alloc

[編集] 関連項目

要素の範囲を挿入する
(public member function)
末尾に要素の範囲を追加する
(public member function)
コンテナに値を代入する
(public member function)
コンテナに値を代入する
(public member function)
English 日本語 中文(简体) 中文(繁體)