名前空間
変種
操作

std::inplace_vector<T,N>::insert

From cppreference.com
 
 
 
 
constexpr iterator insert( const_iterator pos, const T& value );
(1) (C++26以降)
constexpr iterator insert( const_iterator pos, T&& value );
(2) (C++26以降)
constexpr iterator insert( const_iterator pos, size_type count, const T& value );
(3) (C++26以降)
template< class InputIt >
constexpr iterator insert( const_iterator pos, InputIt first, InputIt last );
(4) (C++26以降)
constexpr iterator insert( const_iterator pos, std::initializer_list<T> ilist );
(5) (C++26以降)

指定された位置に要素を挿入します。

1) pos の前に value のコピーを挿入します。
2) pos の前に value を挿入します。ムーブセマンティクスを使用する場合があります。
3) pos の前に value のコピーを count 個挿入します。
4) range [firstlast) の要素を pos の前に挿入します。このオーバーロードは、オーバーロード解決に参加するのは、InputItLegacyInputIterator である場合のみです(オーバーロード (3) との曖昧さを避けるため)。
[firstlast) 内の各イテレータは1回逆参照されます。
firstlast*this 内のイテレータである場合、動作は未定義です。
5) initializer list ilist の要素を pos の前に挿入します。これは以下と同等です: insert(pos, ilist.begin(), ilist.end());

目次

[edit] パラメータ

pos - コンテンツが挿入される前のイテレータ(posend() イテレータの場合もあります)
value - 挿入する要素の値
count - 挿入する要素の数
first, last - 挿入する要素のソース 範囲 を定義するイテレータのペア
ilist - 値を挿入するための std::initializer_list
型要件
-
オーバーロード (1) を使用するには、TCopyInsertable の要件を満たす必要があります。
-
オーバーロード (2) を使用するには、TMoveInsertable の要件を満たす必要があります。
-
オーバーロード (3) を使用するには、TCopyAssignable および CopyInsertable の要件を満たす必要があります。
-
オーバーロード (4,5) を使用するには、TEmplaceConstructible の要件を満たす必要があります。

[edit] 戻り値

1,2) 挿入された value を指すイテレータ。
3) 挿入された最初の要素を指すイテレータ。または count = 0 の場合は pos
4) 挿入された最初の要素を指すイテレータ。または first = last の場合は pos
5) 挿入された最初の要素を指すイテレータ。または ilist が空の場合は pos

[edit] 計算量

挿入される要素の数と、pos からコンテナの end() までの距離に対して線形。

[edit] 例外

  • 呼び出し前に size() == capacity() の場合、std::bad_alloc をスローします。この関数は効果がなく(strong exception safety guarantee)。
  • 挿入される要素の初期化、または任意の LegacyInputIterator 操作によってスローされる例外。 [0pos) の要素は変更されません。

[edit]

#include <initializer_list>
#include <inplace_vector>
#include <iterator>
#include <new>
#include <print>
 
int main()
{
    std::inplace_vector<int, 14> v(3, 100);
    std::println("1. {}", v);
 
    auto pos = v.begin();
    pos = v.insert(pos, 200); // overload (1)
    std::println("2. {}", v);
 
    v.insert(pos, 2, 300); // overload (3)
    std::println("3. {}", v);
 
    int arr[] = {501, 502, 503};
    v.insert(v.begin(), arr, arr + std::size(arr)); // overload (4)
    std::println("4. {}", v);
 
    v.insert(v.end(), {601, 602, 603}); // overload (5)
    std::println("5. {}", v);
 
    const auto list = {-13, -12, -11};
    try
    {
        v.insert(v.begin(), list); // throws: no space
    }
    catch(const std::bad_alloc&)
    {
        std::println("bad_alloc: v.capacity()={} < v.size()={} + list.size()={}",
                     v.capacity(), v.size(), list.size());
    }
}

出力

1. [100, 100, 100]
2. [200, 100, 100, 100]
3. [300, 300, 200, 100, 100, 100]
4. [501, 502, 503, 300, 300, 200, 100, 100, 100]
5. [501, 502, 503, 300, 300, 200, 100, 100, 100, 601, 602, 603]
bad_alloc: v.capacity()=14 < v.size()=12 + list.size()=3

[edit] 関連項目

要素を直接構築する
(公開メンバ関数) [編集]
要素の範囲を挿入する
(公開メンバ関数) [編集]
English 日本語 中文(简体) 中文(繁體)