std::experimental::filesystem::path::c_str, std::experimental::filesystem::path::native, std::experimental::filesystem::path::operator string_type()
From cppreference.com
< cpp | experimental | fs | path
| const value_type* c_str() const; |
(1) | (filesystem TS) |
| const string_type& native() const; |
(2) | (filesystem TS) |
| operator string_type() const; |
(3) | (filesystem TS) |
ネイティブのパス名を文字列としてアクセスします。
1) native().c_str() と同等です。
2) パス名のネイティブ文字列表現を参照で返します。
3) パス名のネイティブ文字列表現を値で返します。
目次 |
[編集] パラメータ
(なし)
[編集] 戻り値
パス名のネイティブ文字列表現。ネイティブ構文、ネイティブ文字型、ネイティブ文字エンコーディングを使用します。この文字列は OS API で使用するのに適しています。
[編集] 例外
1,2)
noexcept 指定:
noexcept
[編集] 注釈
変換関数 (3) は、std::basic_string ファイル名を受け入れる標準ファイルオープニング API(例: std::ifstream コンストラクタ)が、コードの変更なしにパス名を使用できるように提供されています。
fs::path p = "/tmp/text.txt"; std::ifstream f(p);
[編集] 例
このコードを実行
#include <clocale> #include <cstdio> #include <experimental/filesystem> #include <fstream> #include <iostream> namespace fs = std::experimental::filesystem; int main() { std::setlocale(LC_ALL, "en_US.utf8"); std::locale::global(std::locale("en_US.utf8")); fs::path p = fs::u8path(u8"要らない.txt"); // native string representation can be used with OS APIs std::ofstream(p) << "File contents"; // this uses operator string() if (std::FILE* f = std::fopen(p.c_str(), "r")) { int ch; while ((ch=fgetc(f))!= EOF) putchar(ch); std::fclose(f); } // multibyte and wide representation can be used for output std::cout.imbue(std::locale()); std::cout << "\nFile name in narrow multibyte encoding: " << p.string() << '\n'; std::wcerr.imbue(std::locale()); std::wcerr << "File name in wide encoding: " << p.wstring() << '\n'; fs::remove(p); }
実行結果の例
File contents File name in narrow multibyte encoding: 要らない.txt File name in wide encoding: 要らない.txt
[編集] 関連項目
| パスをネイティブパス名形式から文字列に変換して返します。 (public member function) | |
| パスをジェネリックパス名形式から文字列に変換して返します。 (public member function) |