fgetws
From cppreference.com
| ヘッダー <wchar.h> で定義 |
||
| wchar_t* fgetws( wchar_t* str, int count, FILE* stream ); |
(C95 以降) (C99まで) |
|
| wchar_t* fgetws( wchar_t* restrict str, int count, FILE* restrict stream ); |
(C99以降) | |
指定されたファイルストリームから最大 count - 1 個のワイド文字を読み込み、str に格納します。生成されるワイド文字列は常にヌル終端されます。ファイルの終端に達するか、改行ワイド文字が見つかった場合、解析は停止し、その場合 str には改行ワイド文字が含まれます。
目次 |
[編集] パラメータ
| str | - | 文字を読み込むワイド文字列 |
| count | - | str の長さ |
| stream | - | データを読み取るファイルストリーム |
[編集] 戻り値
成功時には str、エラー時にはヌルポインタ
[編集] 例
| このセクションは未完成です 理由: 例がありません |
[編集] 参考文献
- C23標準 (ISO/IEC 9899:2024)
- 7.29.3.2 The fgetws function (p: TBD)
- C17標準 (ISO/IEC 9899:2018)
- 7.29.3.2 The fgetws function (p: TBD)
- C11標準 (ISO/IEC 9899:2011)
- 7.29.3.2 The fgetws function (p: 422)
- C99標準 (ISO/IEC 9899:1999)
- 7.24.3.2 The fgetws function (p: 367-368)
[編集] 関連項目
| (C95)(C95)(C95)(C11)(C11)(C11) |
stdin、ファイルストリーム、またはバッファから書式化されたワイド文字入力を読み込む (関数) |
| (C95) |
ファイルストリームから1ワイド文字を取得する (関数) |
| (C95) |
ファイルストリームにワイド文字列を書き込む (関数) |
| (動的メモリーTR) |
区切り文字または行末までストリームから読み込み、自動的にリサイズされるバッファに格納する (関数) |
| C++ ドキュメント (fgetws)
| |