perror
From cppreference.com
| ヘッダー <stdio.h> で定義 |
||
| void perror( const char *s ); |
||
システム変数 errno に現在格納されているエラーコードのテキストによる説明を stderr に出力します。
説明は、以下の要素を連結して形成されます。
sが指すヌル終端バイト文字列の内容、それに続く ": " (ただし、sがヌルポインタであるか、sが指す文字がヌル文字である場合を除く)errnoに格納されているエラーコードを説明する、実装定義のエラーメッセージ文字列、それに続く '\n' 。エラーメッセージ文字列は、strerror(errno) の結果と同一です。
目次 |
[編集] パラメータ
| s | - | 説明的なメッセージを持つ、ヌル終端文字列へのポインタ |
[編集] 戻り値
(なし)
[編集] 例
このコードを実行
実行結果の例
fopen() failed: No such file or directory
[編集] 参考文献
- C11標準 (ISO/IEC 9899:2011)
- 7.21.10.4 The perror function (p: 339)
- C99標準 (ISO/IEC 9899:1999)
- 7.19.10.4 The perror function (p: 305)
- C89/C90標準 (ISO/IEC 9899:1990)
- 4.9.10.4 The perror function
[編集] 関連項目
| (C11)(C11) |
与えられたエラーコードのテキスト版を返す (関数) |
| C++ ドキュメント for perror
| |