std::messages<CharT>::open, std::messages<CharT>::do_open
From cppreference.com
| ヘッダー <locale> で定義 |
||
| public: catalog open( const std::string& name, const std::locale& loc ) const; |
(1) | |
| protected: virtual catalog do_open( const std::string& name, const std::locale& loc ) const; |
(2) | |
1) 最も派生したクラスの保護された仮想メンバ関数
do_openを呼び出す、公開メンバ関数。2) std::messages_baseから継承された
catalog型の値を取得します。この値は、nameで指定されたメッセージカタログからメッセージを取得するためにget()に渡すことができます。この値は、close()に渡されるまで有効です。目次 |
[編集] パラメータ
| name | - | 開くメッセージカタログの名前 |
| loc | - | メッセージをカタログから読み取るために必要となる可能性のある追加のファセットを提供するロケールオブジェクト。例えば、ワイド/マルチバイト変換を実行するためのstd::codecvtなど。 |
[編集] 戻り値
get()およびclose()で使用できる、型catalogの非負の値。カタログを開けなかった場合は負の値を返します。
[編集] 注釈
POSIXシステムでは、この関数呼び出しは通常catopen()の呼び出しに変換されます。GNU libstdc++では、textdomainを呼び出します。
実際のカタログの場所は実装定義です。例えば、ドイツ語ロケールでのカタログ"sed"(Unixユーティリティ'sed'でインストールされるメッセージカタログ)の場合、この関数呼び出しで開かれるファイルは/usr/lib/nls/msg/de_DE/sed.cat、/usr/lib/locale/de_DE/LC_MESSAGES/sed.cat、または/usr/share/locale/de/LC_MESSAGES/sed.moのいずれかになる可能性があります。
[編集] 例
次の例は、メッセージの取得方法を示しています。典型的なGNU/Linuxシステムでは、/usr/share/locale/de/LC_MESSAGES/sed.moから読み取ります。
このコードを実行
#include <iostream> #include <locale> int main() { std::locale loc("de_DE.utf8"); std::cout.imbue(loc); auto& facet = std::use_facet<std::messages<char>>(loc); auto cat = facet.open("sed", loc); if (cat < 0) std::cout << "Could not open german \"sed\" message catalog\n"; else std::cout << "\"No match\" in German: " << facet.get(cat, 0, 0, "No match") << '\n' << "\"Memory exhausted\" in German: " << facet.get(cat, 0, 0, "Memory exhausted") << '\n'; facet.close(cat); }
実行結果の例
"No match" in German: Keine Übereinstimmung "Memory exhausted" in German: Speicher erschöpft