名前空間
変種
操作

std::rotl

From cppreference.com
< cpp‎ | numeric
 
 
ユーティリティライブラリ
言語サポート
型のサポート (基本型、RTTI)
ライブラリ機能検査マクロ (C++20)
プログラムユーティリティ
可変引数関数
コルーチンサポート (C++20)
契約サポート (C++26)
三方比較
(C++20)
(C++20)(C++20)(C++20)  
(C++20)(C++20)(C++20)

汎用ユーティリティ
関係演算子 (C++20で非推奨)
 
 
ヘッダ <bit> で定義
template< class T >
constexpr T rotl( T x, int s ) noexcept;
(C++20以降)

x の値を s ビット左回転した結果を計算します。この操作は左 巡回シフト とも呼ばれます。

正式には、Nstd::numeric_limits<T>::digits とし、rs % N とします。

  • r0 の場合、x を返します。
  • r が正の場合、(x << r) | (x >> (N - r)) を返します。
  • r が負の場合、std::rotr(x, -r) を返します。

このオーバーロードは、T が符号なし整数型(すなわち、unsigned charunsigned shortunsigned intunsigned longunsigned long long、または拡張符号なし整数型)である場合にのみ、オーバーロード解決に参加します。

目次

[編集] パラメータ

x - 符号なし整数型の値
s - シフトする位置の数

[編集] 戻り値

xs ビット左回転した結果。

[編集] 備考

機能テストマクロ 規格 機能
__cpp_lib_bitops 201907L (C++20) ビット操作

[編集]

#include <bit>
#include <bitset>
#include <cstdint>
#include <iostream>
 
int main()
{
    using bin = std::bitset<8>;
    const std::uint8_t x{0b00011101};
    std::cout << bin(x) << " <- x\n";
    for (const int s : {0, 1, 4, 9, -1})
        std::cout << bin(std::rotl(x, s)) << " <- rotl(x, " << s << ")\n";
}

出力

00011101 <- x
00011101 <- rotl(x, 0)
00111010 <- rotl(x, 1)
11010001 <- rotl(x, 4)
00111010 <- rotl(x, 9)
10001110 <- rotl(x, -1)

[編集] 関連項目

(C++20)
ビット単位の右ローテートの結果を計算する
(関数テンプレート) [編集]
ビット単位の左シフトと右シフトを実行する
(std::bitset<N> のパブリックメンバ関数) [編集]
English 日本語 中文(简体) 中文(繁體)