名前空間
変種
操作

std::to_underlying

From cppreference.com
< cpp‎ | utility
 
 
ユーティリティライブラリ
言語サポート
型のサポート (基本型、RTTI)
ライブラリ機能検査マクロ (C++20)
プログラムユーティリティ
可変引数関数
コルーチンサポート (C++20)
契約サポート (C++26)
三方比較
(C++20)
(C++20)(C++20)(C++20)  
(C++20)(C++20)(C++20)

汎用ユーティリティ
関係演算子 (C++20で非推奨)
整数比較関数
(C++20)(C++20)(C++20)  
(C++20)
スワップ型操作
(C++14)
(C++11)
to_underlying
(C++23)
(C++11)
(C++11)
(C++17)
共通語彙型
(C++11)
(C++17)
(C++17)
(C++17)
(C++11)
(C++17)
(C++23)



 
ヘッダ <utility> で定義
template< class Enum >
constexpr std::underlying_type_t<Enum> to_underlying( Enum e ) noexcept;
(C++23から)

列挙型をその基底型に変換します。return static_cast<std::underlying_type_t<Enum>>(e); と同等です。

目次

[編集] パラメータ

e - 変換する列挙値

[編集] 戻り値

e から変換された、Enum の基底型の整数値。

[編集] 備考

std::to_underlying は、列挙型をその基底型以外の整数型に変換するのを避けるために使用できます。

機能テストマクロ 規格 機能
__cpp_lib_to_underlying 202102L (C++23) std::to_underlying

[編集]

#include <cstdint>
#include <iomanip>
#include <iostream>
#include <type_traits>
#include <utility>
 
enum class E1 : char { e };
static_assert(std::is_same_v<char, decltype(std::to_underlying(E1::e))>);
 
enum struct E2 : long { e };
static_assert(std::is_same_v<long, decltype(std::to_underlying(E2::e))>);
 
enum E3 : unsigned { e };
static_assert(std::is_same_v<unsigned, decltype(std::to_underlying(e))>);
 
int main()
{
    enum class ColorMask : std::uint32_t
    {
        red = 0xFF, green = (red << 8), blue = (green << 8), alpha = (blue << 8)
    };
 
    std::cout << std::hex << std::uppercase << std::setfill('0')
              << std::setw(8) << std::to_underlying(ColorMask::red) << '\n'
              << std::setw(8) << std::to_underlying(ColorMask::green) << '\n'
              << std::setw(8) << std::to_underlying(ColorMask::blue) << '\n'
              << std::setw(8) << std::to_underlying(ColorMask::alpha) << '\n';
 
//  std::underlying_type_t<ColorMask> x = ColorMask::alpha; // Error: no known conversion
    [[maybe_unused]]
    std::underlying_type_t<ColorMask> y = std::to_underlying(ColorMask::alpha); // OK
}

出力

000000FF
0000FF00
00FF0000
FF000000

[編集] 関連項目

与えられた列挙型の基底となる整数型を取得する
(クラステンプレート) [編集]
(C++11)
型が列挙型であるかをチェックする
(クラステンプレート) [編集]
型がスコープ付き列挙型であるかをチェックする
(クラステンプレート) [編集]
English 日本語 中文(简体) 中文(繁體)