std::cv_status
From cppreference.com
| ヘッダ <condition_variable> で定義 |
||
| enum class cv_status { no_timeout, |
(C++11以降) | |
スコープ付き列挙型std::cv_statusは、タイムアウトによって待機が解除されたか、それ以外かで状態を表します。
std::cv_statusは、std::condition_variableおよびstd::condition_variable_anyのメンバ関数であるwait_forおよびwait_untilで使用されます。
[編集] メンバ定数
| 名前 | 説明 |
no_timeout
|
条件変数(condition variable)がnotify_all、notify_one、またはスプリアスウェイクアップによって起動された。 |
timeout
|
条件変数(condition variable)がタイムアウトによって起動された。 |
[編集] 関連項目
| 指定されたタイムアウト期間後、または条件変数(condition variable)が起動されるまで、現在のスレッドをブロックする。 ( std::condition_variableのpublicメンバ関数) | |
| 指定されたタイムアウト期間後、または条件変数(condition variable)が起動されるまで、現在のスレッドをブロックする。 ( std::condition_variable_anyのpublicメンバ関数) | |
| 指定された時刻に達するか、または条件変数(condition variable)が起動されるまで、現在のスレッドをブロックする。 ( std::condition_variableのpublicメンバ関数) | |
| 指定された時刻に達するか、または条件変数(condition variable)が起動されるまで、現在のスレッドをブロックする。 ( std::condition_variable_anyのpublicメンバ関数) |