std::future_status
From cppreference.com
| ヘッダ <future> で定義 |
||
| enum class future_status { ready, |
(C++11以降) | |
std::future および std::shared_future の wait_for および wait_until 関数によって返される、future の状態を指定します。
[編集] 定数
| 名前 | 説明 |
deferred
|
共有状態に遅延関数が含まれており、結果は明示的に要求された場合にのみ計算されます。 |
ready
|
共有状態は準備完了です。 |
timeout
|
指定されたタイムアウト時間を経過する前に共有状態が準備完了になりませんでした。 |
[編集] 関連項目
| 指定されたタイムアウト時間内に結果が利用可能でない場合、待機して戻ります。 ( std::future<T> の public メンバ関数) | |
| 指定されたタイムアウト時間内に結果が利用可能でない場合、待機して戻ります。 ( std::shared_future<T> の public メンバ関数) | |
| 指定された時刻までに結果が利用可能でない場合、待機して戻ります。 ( std::future<T> の public メンバ関数) | |
| 指定された時刻までに結果が利用可能でない場合、待機して戻ります。 ( std::shared_future<T> の public メンバ関数) |