名前空間
変種
操作

std::tuple_cat

From cppreference.com
< cpp‎ | utility‎ | tuple
 
 
ユーティリティライブラリ
言語サポート
型のサポート (基本型、RTTI)
ライブラリ機能検査マクロ (C++20)
プログラムユーティリティ
可変引数関数
コルーチンサポート (C++20)
契約サポート (C++26)
三方比較
(C++20)
(C++20)(C++20)(C++20)  
(C++20)(C++20)(C++20)

汎用ユーティリティ
関係演算子 (C++20で非推奨)
 
 
ヘッダ <tuple> で定義
template< class... Tuples >
std::tuple</* CTypes */...> tuple_cat( Tuples&&... args );
(C++11以降)
(C++14まで)
template< class... Tuples >
constexpr std::tuple</* CTypes */...> tuple_cat( Tuples&&... args );
(C++14以降)
(C++23まで)
template< tuple-like... Tuples >
constexpr std::tuple</* CTypes */...> tuple_cat( Tuples&&... args );
(C++23から)

args 内のすべてのタプルを連結したタプルを構築します。返されるタプルの要素型 /* CTypes */ は、Tuples 内のすべてのタプルの要素型パックを順に連結して形成されます。(C++23 まで)(until C++23)(C++23 以降)(since C++23)

std::decay_t<Tuples>... のいずれかの型が std::tuple の特殊化でない場合、動作は未定義です。ただし、実装によっては、タプルライクプロトコルに従う型(std::arraystd::pair など)をサポートすることを選択する場合があります。

(C++23まで)

std::decay_t<Tuples>... の型はタプルライクであるように制約されており、つまり、各型は std::tuple の特殊化、またはタプルライク tuple-like をモデル化するその他の型(std::arraystd::pair など)である必要があります。

(C++23から)

/* CTypes */ のいずれかの型が、args から連結された要素のシーケンスの対応する要素の型から構築できない場合、動作は未定義です(until C++23)プログラムは不適格となります(since C++23)

目次

[編集] パラメータ

args - 連結するゼロ個以上のタプル

[編集] 戻り値

個々の要素について std::decay_t<Ti> 型の引数 arg に対して std::forward<Ti>(arg) から std::get<j> で取得した要素で構成される std::tuple オブジェクト。

[編集]

#include <iostream>
#include <string>
#include <tuple>
 
// helper function to print a tuple of any size
template<class Tuple, std::size_t N>
struct TuplePrinter
{
    static void print(const Tuple& t)
    {
        TuplePrinter<Tuple, N - 1>::print(t);
        std::cout << ", " << std::get<N-1>(t);
    }
};
 
template<class Tuple>
struct TuplePrinter<Tuple, 1>
{
    static void print(const Tuple& t)
    {
        std::cout << std::get<0>(t);
    }
};
 
template<typename... Args, std::enable_if_t<sizeof...(Args) == 0, int> = 0>
void print(const std::tuple<Args...>& t)
{
    std::cout << "()\n";
}
 
template<typename... Args, std::enable_if_t<sizeof...(Args) != 0, int> = 0>
void print(const std::tuple<Args...>& t)
{
    std::cout << "(";
    TuplePrinter<decltype(t), sizeof...(Args)>::print(t);
    std::cout << ")\n";
}
// end helper function
 
int main()
{
    std::tuple<int, std::string, float> t1(10, "Test", 3.14);
    int n = 7;
    auto t2 = std::tuple_cat(t1, std::make_tuple("Foo", "bar"), t1, std::tie(n));
    n = 42;
    print(t2);
}

出力

(10, Test, 3.14, Foo, bar, 10, Test, 3.14, 42)

[編集] 関連項目

引数型によって定義された型の tuple オブジェクトを生成する
(関数テンプレート) [編集]
(C++11)
左辺値参照のtupleを生成するか、タプルを個別のオブジェクトにアンパックする
(関数テンプレート) [編集]
転送参照tuple を生成する
(関数テンプレート) [編集]
English 日本語 中文(简体) 中文(繁體)