std::filesystem::canonical, std::filesystem::weakly_canonical
From cppreference.com
< cpp | filesystem
| ヘッダー <filesystem> で定義 |
||
| path canonical( const std::filesystem::path& p ); |
(1) | (C++17以降) |
| path canonical( const std::filesystem::path& p, std::error_code& ec ); |
(2) | (C++17以降) |
| path weakly_canonical( const std::filesystem::path& p ); |
(3) | (C++17以降) |
| path weakly_canonical( const std::filesystem::path& p, std::error_code& ec ); |
(4) | (C++17以降) |
1,2) パス `p` を、ドット、ドットドット要素、またはシンボリックリンクを含まない汎用形式表現の、正規化された絶対パスに変換します。`p` が絶対パスでない場合、関数は `std::filesystem::absolute(p)` によってまず絶対化されたかのように動作します。パス `p` は存在しなければなりません。
3,4) `p` の中で存在する(`status(p)` または `status(p, ec)` によって決定される)要素の先頭部分からなるパスと、`p` の中で存在しない末尾の要素からなるパスを `operator/=` で結合したパスを返します。結果のパスは正規形式です。
目次 |
[編集] パラメータ
| p | - | 絶対パスまたは相対パスである可能性のあるパス。`canonical` の場合、存在しているパスである必要があります。 |
| エラーコード | - | エラー状態を格納するためのエラーコード。 |
[編集] 戻り値
1,2) `std::filesystem::absolute(p)` と同じファイルに解決される絶対パス。
3,4) `x` は `p` の中で存在する要素の最も長い連続したシーケンスで構成されるパス、`y` は `p` の残りの存在しない末尾の要素で構成されるパスとして、`canonical(x)/y` の形式の正規化されたパス。
[編集] 例外
noexcept とマークされていないオーバーロードは、メモリ割り当てが失敗した場合に std::bad_alloc をスローする可能性があります。
1,3) 基盤となるOS APIエラーが発生した場合、最初のパス引数として `p`、エラーコード引数としてOSのエラーコードを指定して `std::filesystem::filesystem_error` がスローされます。
2,4) OS API呼び出しが失敗した場合、OS APIのエラーコードを `std::error_code&` パラメータに設定し、エラーが発生しなかった場合は `ec.clear()` を実行します。
[編集] 注記
関数 `canonical()` は、POSIX の realpath に倣っています。
関数 `weakly_canonical()` は、`relative()` の操作セマンティクスを簡略化するために導入されました。
[編集] 例
このコードを実行
#include <filesystem> #include <iostream> int main() { /* set up sandbox directories: a └── b ├── c1 │ └── d <== current path └── c2 └── e */ auto old = std::filesystem::current_path(); auto tmp = std::filesystem::temp_directory_path(); std::filesystem::current_path(tmp); auto d1 = tmp / "a/b/c1/d"; auto d2 = tmp / "a/b/c2/e"; std::filesystem::create_directories(d1); std::filesystem::create_directories(d2); std::filesystem::current_path(d1); auto p1 = std::filesystem::path("../../c2/./e"); auto p2 = std::filesystem::path("../no-such-file"); std::cout << "Current path is " << std::filesystem::current_path() << '\n' << "Canonical path for " << p1 << " is " << std::filesystem::canonical(p1) << '\n' << "Weakly canonical path for " << p2 << " is " << std::filesystem::weakly_canonical(p2) << '\n'; try { [[maybe_unused]] auto x_x = std::filesystem::canonical(p2); // NOT REACHED } catch (const std::exception& ex) { std::cout << "Canonical path for " << p2 << " threw exception:\n" << ex.what() << '\n'; } // cleanup std::filesystem::current_path(old); const auto count = std::filesystem::remove_all(tmp / "a"); std::cout << "Deleted " << count << " files or directories.\n"; }
実行結果の例
Current path is "/tmp/a/b/c1/d" Canonical path for "../../c2/./e" is "/tmp/a/b/c2/e" Weakly canonical path for "../no-such-file" is "/tmp/a/b/c1/no-such-file" Canonical path for "../no-such-file" threw exception: filesystem error: in canonical: No such file or directory [../no-such-file] [/tmp/a/b/c1/d] Deleted 6 files or directories.
[編集] 不具合報告
以下の動作変更を伴う欠陥報告が、以前に公開されたC++標準に遡って適用されました。
| DR | 適用対象 | 公開された動作 | 正しい動作 |
|---|---|---|---|
| LWG 2956 | C++17 | canonical には、無効な `base` パラメータがあります。 |
削除 |
[編集] 関連項目
| (C++17) |
パスを表現する (クラス) |
| (C++17) |
絶対パスを構成する (関数) |
| (C++17) |
相対パスを構成する (関数) |