名前空間
変種
操作

std::filesystem::is_empty

From cppreference.com
 
 
 
ヘッダー <filesystem> で定義
bool is_empty( const std::filesystem::path& p );
(1) (C++17以降)
bool is_empty( const std::filesystem::path& p, std::error_code& ec );
(2) (C++17以降)

指定されたパスが空のファイルまたはディレクトリを参照しているかどうかを確認します。

目次

[編集] パラメータ

p - 検査するパス
エラーコード - エラー発生時に変更されるエラーコード

[編集] 戻り値

true は、p で示されるパスが空のファイルまたはディレクトリを参照している場合、それ以外の場合は false を返します。例外を投げないオーバーロードは、エラーが発生した場合に false を返します。

[編集] 例外

noexcept とマークされていないオーバーロードは、メモリ割り当てが失敗した場合に std::bad_alloc をスローする可能性があります。

1) 基盤となるOS APIエラーが発生した場合、最初のパス引数としてp、エラーコード引数としてOSのエラーコードとともに構築されたstd::filesystem::filesystem_error を投げます。
2) OS API呼び出しが失敗した場合、std::error_code& パラメータにOS APIのエラーコードが設定されます。エラーが発生しなかった場合は、ec.clear() が実行されます。

[編集]

#include <cstdio>
#include <filesystem>
#include <fstream>
#include <iostream>
 
int main()
{
    namespace fs = std::filesystem;
 
    const fs::path tmp_dir{fs::temp_directory_path()};
    std::cout << std::boolalpha
              << "Temp dir: " << tmp_dir << '\n'
              << "is_empty(): " << fs::is_empty(tmp_dir) << '\n';
 
    const fs::path tmp_name{tmp_dir / std::tmpnam(nullptr)};
    std::cout << "Temp file: " << tmp_name << '\n';
 
    std::ofstream file{tmp_name.string()};
    std::cout << "is_empty(): " << fs::is_empty(tmp_name) << '\n';
    file << "cppreference.com";
    file.flush();
    std::cout << "is_empty(): " << fs::is_empty(tmp_name) << '\n'
              << "file_size(): " << fs::file_size(tmp_name) << '\n';
    file.close();
    fs::remove(tmp_name);
}

実行結果の例

Temp dir: "/tmp"
is_empty(): false
Temp file: "/tmp/fileCqd9DM"
is_empty(): true
is_empty(): false
file_size(): 16

[編集] 不具合報告

以下の動作変更を伴う欠陥報告が、以前に公開されたC++標準に遡って適用されました。

DR 適用対象 公開された動作 正しい動作
LWG 3013 C++17 error_code オーバーロードは noexcept とマークされていますが、メモリを割り当てる可能性があります。 noexcept 削除

[編集] 関連項目

(C++17)(C++17)
ファイルの属性を決定する
シンボリックリンクのターゲットを確認してファイルの属性を決定する
(関数) [編集]
(C++17)
パスが既存のファイルシステムオブジェクトを参照しているか確認する
(関数) [編集]
English 日本語 中文(简体) 中文(繁體)