名前空間
変種
操作

std::filesystem::file_type

From cppreference.com
 
 
 
ヘッダー <filesystem> で定義
enum class file_type {

    none = /* 不明 */,
    not_found = /* 未指定 */,
    regular = /* 未指定 */,
    directory = /* 未指定 */,
    symlink = /* 未指定 */,
    block = /* 未指定 */,
    character = /* 未指定 */,
    fifo = /* 未指定 */,
    socket = /* 未指定 */,
    unknown = /* 未指定 */,
    /* 実装依存 */

};
(C++17以降)

file_type は、パスが参照するファイルまたはディレクトリのタイプを示す定数を定義します。列挙子はすべて異なる値です。

[編集] 定数

Constant 意味
なし ファイルステータスがまだ評価されていない、または評価中にエラーが発生したことを示します
not_found ファイルが見つからなかったことを示します(これはエラーとは見なされません)
regular 通常のファイル
directory ディレクトリ
symlink シンボリックリンク
ブロック (block) ブロック特殊ファイル
文字 キャラクタ特殊ファイル
fifo FIFO(パイプとも呼ばれます)ファイル
socket ソケットファイル
実装定義 実装がサポートする追加のファイルタイプごとに、実装依存の定数が追加されます(例: MSVC STL は NTFS ジャンクションに対して junction を定義します)
unknown ファイルは存在しますが、そのタイプを特定できませんでした

[編集]

#include <cstdio>
#include <cstring>
#include <filesystem>
#include <fstream>
#include <iostream>
#include <sys/socket.h>
#include <sys/stat.h>
#include <sys/un.h>
#include <unistd.h>
 
namespace fs = std::filesystem;
 
void demo_status(const fs::path& p, fs::file_status s)
{
    std::cout << p;
    switch (s.type())
    {
        case fs::file_type::none:
            std::cout << " has `not-evaluated-yet` type";
            break;
        case fs::file_type::not_found:
            std::cout << " does not exist";
            break;
        case fs::file_type::regular:
            std::cout << " is a regular file";
            break;
        case fs::file_type::directory:
            std::cout << " is a directory";
            break;
        case fs::file_type::symlink:
            std::cout << " is a symlink";
            break;
        case fs::file_type::block:
            std::cout << " is a block device";
            break;
        case fs::file_type::character:
            std::cout << " is a character device";
            break;
        case fs::file_type::fifo:
            std::cout << " is a named IPC pipe";
            break;
        case fs::file_type::socket:
            std::cout << " is a named IPC socket";
            break;
        case fs::file_type::unknown:
            std::cout << " has `unknown` type";
            break;
        default:
            std::cout << " has `implementation-defined` type";
            break;
    }
    std::cout << '\n';
}
 
int main()
{
    // create files of different kinds
    fs::create_directory("sandbox");
    fs::create_directory("sandbox/dir");
    std::ofstream{"sandbox/file"}; // create regular file
    fs::create_symlink("file", "sandbox/symlink");
 
    mkfifo("sandbox/pipe", 0644);
    sockaddr_un addr;
    addr.sun_family = AF_UNIX;
    std::strcpy(addr.sun_path, "sandbox/sock");
    int fd = socket(PF_UNIX, SOCK_STREAM, 0);
    bind(fd, reinterpret_cast<sockaddr*>(&addr), sizeof addr);
 
    // demo different status accessors
    for (auto it{fs::directory_iterator("sandbox")}; it != fs::directory_iterator(); ++it)
        demo_status(*it, it->symlink_status()); // use cached status from directory entry
    demo_status("/dev/null", fs::status("/dev/null")); // direct calls to status
    demo_status("/dev/sda", fs::status("/dev/sda"));
    demo_status("sandbox/no", fs::status("/sandbox/no"));
 
    // cleanup (prefer std::unique_ptr-based custom deleters)
    close(fd);
    fs::remove_all("sandbox");
}

実行結果の例

"sandbox/file" is a regular file
"sandbox/dir" is a directory
"sandbox/pipe" is a named IPC pipe
"sandbox/sock" is a named IPC socket
"sandbox/symlink" is a symlink
"/dev/null" is a character device
"/dev/sda" is a block device
"sandbox/no" does not exist

[編集] 関連項目

ファイルの種別とパーミッションを表現する
(クラス) [編集]
指定されたパスがブロックデバイスを参照しているか確認する
(関数) [編集]
指定されたパスがキャラクタデバイスを参照しているか確認する
(関数) [編集]
指定されたパスがディレクトリを参照しているか確認する
(関数) [編集]
(C++17)
指定されたパスが名前付きパイプを参照しているか確認する
(関数) [編集]
(C++17)
引数がその他のファイルを参照しているか確認する
(関数) [編集]
(C++17)
引数が名前付きIPCソケットを参照しているか確認する
(関数) [編集]
引数がシンボリックリンクを参照しているか確認する
(関数) [編集]
ディレクトリエントリが通常のファイルを参照するかどうかをチェックします
(std::filesystem::directory_entry の public メンバ関数) [編集]
English 日本語 中文(简体) 中文(繁體)