名前空間
変種
操作

std::jthread::get_id

From cppreference.com
< cpp‎ | thread‎ | jthread
 
 
並行性サポートライブラリ
スレッド
(C++11)
(C++20)
this_thread 名前空間
(C++11)
(C++11)
(C++11)
協調的なキャンセル
排他制御
(C++11)
汎用ロック管理
(C++11)
(C++11)
(C++11)
(C++11)
(C++11)
条件変数
(C++11)
セマフォ
ラッチとバリア
(C++20)
(C++20)
future
(C++11)
(C++11)
(C++11)
(C++11)
安全なメモリ解放 (Safe Reclamation)
(C++26)
ハザードポインタ
アトミック型
(C++11)
(C++20)
アトミック型の初期化
(C++11)(C++20で非推奨)
(C++11)(C++20で非推奨)
メモリオーダー
(C++11)(C++26で非推奨)
アトミック操作のためのフリー関数
アトミックフラグのためのフリー関数
 
 
std::jthread::id get_id() const noexcept;
(C++20以降)

std::jthread::idstd::thread::id の型エイリアス)の値を返します。これは *this に関連付けられたスレッドを識別するものです。

目次

[編集] パラメータ

(なし)

[編集] 戻り値

*this に関連付けられたスレッドを識別する std::jthread::id 型の値。スレッドが関連付けられていない場合は、デフォルト構築された std::jthread::id が返されます。

[編集]

#include <chrono>
#include <iostream>
#include <thread>
 
void foo()
{
    std::this_thread::sleep_for(std::chrono::seconds(1));
}
 
int main()
{
    std::jthread t1(foo);
    std::jthread::id t1_id = t1.get_id();
 
    std::jthread t2(foo);
    std::jthread::id t2_id = t2.get_id();
 
    std::cout << "t1's id: " << t1_id << '\n';
    std::cout << "t2's id: " << t2_id << '\n';
 
    t1.join();
    t2.join();
 
    std::cout << "t1's id after join: " << t1.get_id() << '\n';
    std::cout << "t2's id after join: " << t2.get_id() << '\n';
}

実行結果の例

t1's id: 140146221688576
t2's id: 140146213295872
t1's id after join: thread::id of a non-executing thread
t2's id after join: thread::id of a non-executing thread

[編集] 関連項目

スレッドのIDを表す
(std::thread の public メンバクラス) [編集]
スレッドが join 可能か、すなわち並行コンテキストで実行されている可能性があるかをチェックする
(public member function) [編集]
English 日本語 中文(简体) 中文(繁體)