名前空間
変種
操作

std::packaged_task<R(Args...)>::make_ready_at_thread_exit

From cppreference.com
 
 
並行性サポートライブラリ
スレッド
(C++11)
(C++20)
this_thread 名前空間
(C++11)
(C++11)
(C++11)
協調的なキャンセル
排他制御
(C++11)
汎用ロック管理
(C++11)
(C++11)
(C++11)
(C++11)
(C++11)
条件変数
(C++11)
セマフォ
ラッチとバリア
(C++20)
(C++20)
future
(C++11)
(C++11)
(C++11)
(C++11)
安全なメモリ解放 (Safe Reclamation)
(C++26)
ハザードポインタ
アトミック型
(C++11)
(C++20)
アトミック型の初期化
(C++11)(C++20で非推奨)
(C++11)(C++20で非推奨)
メモリオーダー
(C++11)(C++26で非推奨)
アトミック操作のためのフリー関数
アトミックフラグのためのフリー関数
 
 
void make_ready_at_thread_exit( ArgTypes... args );
(C++11以降)

格納されているタスクを、INVOKE<R>(f, args...) で呼び出すかのように呼び出します。ここで、f は格納されているタスクです。タスクの戻り値またはタスクによってスローされた例外は、*this の共有状態に格納されます。

共有状態は、現在のスレッドが終了し、スレッドローカルストレージ期間を持つすべてのオブジェクトが破棄された後にのみ準備完了になります。

目次

[編集] パラメータ

args - 格納されているタスクの呼び出しに渡されるパラメータ

[編集] 戻り値

(なし)

[編集] 例外

std::future_error を以下のエラー条件でスローします。

  • 格納されているタスクは既に呼び出されています。エラーカテゴリは promise_already_satisfied に設定されます。
  • *this に共有状態がありません。エラーカテゴリは no_state に設定されます。

[編集]

#include <chrono>
#include <functional>
#include <future>
#include <iostream>
#include <memory>
#include <thread>
#include <utility>
 
struct ProgramState
{
    std::packaged_task<void()> task;
    std::future<void> future;
    std::thread worker;
};
 
static void worker(std::shared_ptr<ProgramState> state)
{
    state->task.make_ready_at_thread_exit(); // execute task right away
 
    auto status = state->future.wait_for(std::chrono::seconds(0));
    if (status == std::future_status::timeout)
        std::cout << "worker: future is not ready yet\n";
    else
        std::cout << "worker: future is ready\n";
 
    std::cout << "worker: exit\n";
}
 
static std::shared_ptr<ProgramState> create_state()
{
    auto state = std::make_shared<ProgramState>();
    state->task = std::packaged_task<void()>{[]
    {
        std::cout << "task: executed\n";
    }};
    state->future = state->task.get_future();
    state->worker = std::thread{worker, state};
    return state;
}
 
int main()
{
    auto state = create_state();
 
    state->worker.join();
    std::cout << "main: worker finished\n";
 
    auto status = state->future.wait_for(std::chrono::seconds(0));
    if (status == std::future_status::timeout)
        std::cout << "main: future is not ready yet\n";
    else
        std::cout << "main: future is ready\n";
}

出力

task: executed
worker: future is not ready yet
worker: exit
main: worker finished
main: future is ready

[編集] 関連項目

関数を実行する
(public member function) [編集]
English 日本語 中文(简体) 中文(繁體)