std::sortable
From cppreference.com
| ヘッダ <iterator> で定義 |
||
| template< class I, class Comp = ranges::less, class Proj = std::identity > concept sortable = |
(C++20以降) | |
sortableコンセプトは、Compに従って範囲を順序付けられた範囲に置換するアルゴリズムの要件を指定します。
[編集] 意味論的要件
std::sortable<I, Comp, Proj>は、それが包含するすべてのコンセプトがモデル化されている場合にのみモデル化されます。
[編集] 関連項目
| (C++20) |
範囲を昇順にソートする (アルゴリズム関数オブジェクト) |
| (C++20) |
等しい要素間の順序を維持しながら要素の範囲をソートする (アルゴリズム関数オブジェクト) |
| (C++20) |
範囲の最初のN個の要素をソートする (アルゴリズム関数オブジェクト) |
| (C++20) |
与えられた範囲を部分的にソートし、指定された要素によってパーティション化されるようにする (アルゴリズム関数オブジェクト) |
| (C++20) |
2つの順序付けられた範囲をインプレースでマージする (アルゴリズム関数オブジェクト) |
| (C++20) |
最大ヒープに要素を追加する (アルゴリズム関数オブジェクト) |
| (C++20) |
最大ヒープから最大の要素を削除する (アルゴリズム関数オブジェクト) |
| (C++20) |
要素の範囲から最大ヒープを作成する (アルゴリズム関数オブジェクト) |
| (C++20) |
最大ヒープを昇順にソートされた要素の範囲に変換する (アルゴリズム関数オブジェクト) |
| (C++20) |
要素の範囲の次に大きい辞書順の順列を生成する (アルゴリズム関数オブジェクト) |
| (C++20) |
要素の範囲の次に小さい辞書順の順列を生成する (アルゴリズム関数オブジェクト) |