名前空間
変種
操作

std::promise<R>::set_exception_at_thread_exit

From cppreference.com
< cpp‎ | thread‎ | promise
 
 
並行性サポートライブラリ
スレッド
(C++11)
(C++20)
this_thread 名前空間
(C++11)
(C++11)
(C++11)
協調的なキャンセル
排他制御
(C++11)
汎用ロック管理
(C++11)
(C++11)
(C++11)
(C++11)
(C++11)
条件変数
(C++11)
セマフォ
ラッチとバリア
(C++20)
(C++20)
future
(C++11)
(C++11)
(C++11)
(C++11)
安全なメモリ解放 (Safe Reclamation)
(C++26)
ハザードポインタ
アトミック型
(C++11)
(C++20)
アトミック型の初期化
(C++11)(C++20で非推奨)
(C++11)(C++20で非推奨)
メモリオーダー
(C++11)(C++26で非推奨)
アトミック操作のためのフリー関数
アトミックフラグのためのフリー関数
 
 
void set_exception_at_thread_exit( std::exception_ptr p );
(C++11以降)

共有状態に例外ポインタ `p` を格納します。ただし、共有状態を直ちに完了状態にはしません。共有状態は、現在のスレッドが終了し、スレッドローカルストレージ期間を持つすべての変数が破棄された後に完了状態になります。

この操作は、`set_value`、`set_exception`、`set_value_at_thread_exit`、および `set_exception_at_thread_exit` が、プロミスオブジェクトを更新中に、プロミスオブジェクトに関連付けられた単一のミューテックスを取得するかのようになります。

共有状態が存在しない場合、または共有状態が既に値または例外を格納している場合に例外がスローされます。

この関数への呼び出しは、get_future への呼び出しとのデータ競合を発生させません(したがって、互いに同期する必要はありません)。

目次

[編集] パラメータ

p - 格納する例外ポインタ。`p` が `nullptr` の場合、動作は未定義です。

[編集] 戻り値

(なし)

[編集] 例外

std::future_error は、以下の条件で発生します。

  • *this が共有状態を持たない場合。エラーコードは no_state に設定されます。
  • 共有状態が既に値または例外を格納している場合。エラーコードは promise_already_satisfied に設定されます。

[編集]

[編集] 関連項目

結果が例外を示すように設定する
(public member function) [編集]
English 日本語 中文(简体) 中文(繁體)