std::nontype, std::nontype_t
From cppreference.com
| ヘッダ <utility> で定義 |
||
| template< auto V > struct nontype_t { explicit nontype_t() = default; }; |
(1) | (C++26以降) |
| template< auto V > constexpr std::nontype_t<V> nontype {}; |
(2) | (C++26以降) |
1) クラステンプレート
std::nontype_tは、コンストラクタのパラメータリストで使用され、意図したタグに一致させることができます。2) (1)に対応する
std::nontypeインスタンスは、std::function_refのコンストラクタに渡すことができる曖昧解消引数タグであり、格納されているオブジェクトが非型テンプレートパラメータVの値で構築されることを示します。[編集] テンプレートパラメータ
| V | - | 構造型の非型テンプレートパラメータ。 |
[編集] 関連項目
| (C++26) |
任意の呼び出し可能オブジェクトの所有権を持たないラッパー (クラステンプレート) |