std::emit_on_flush, std::noemit_on_flush
From cppreference.com
| ヘッダ <ostream>で定義 |
||
| template< class CharT, class Traits > std::basic_ostream<CharT, Traits>& emit_on_flush( std::basic_ostream<CharT, Traits>& os ); |
(1) | (C++20以降) |
| template< class CharT, class Traits > std::basic_ostream<CharT, Traits>& noemit_on_flush( std::basic_ostream<CharT, Traits>& os ); |
(2) | (C++20以降) |
os のバッファが std::basic_syncbuf<CharT, Traits, Allocator> buf である場合、フラッシュ時にデータを(基底ストリームバッファに)送信するかどうかを切り替えます。
1) buf.set_emit_on_sync(true) を呼び出します。
2) buf.set_emit_on_sync(false) を呼び出します。
それ以外の場合、これらのマニピュレータは何も効果がありません。
これは出力専用の I/O マニピュレータです。out が std::basic_ostream 型である場合、out << std::emit_on_flush のような式で呼び出すことができます。
目次 |
[編集] Parameters
| os | - | 出力ストリームへの参照 |
[編集] Return value
os (操作後のストリームへの参照)
[編集] Example
| このセクションは未完成です 理由: 例がありません |
[編集] See also
| 現在の同期時送信ポリシーを変更します。 ( std::basic_syncbuf<CharT,Traits,Allocator> の public member function) |