std::variant_alternative, std::variant_alternative_t
From cppreference.com
| ヘッダ <variant> で定義 |
||
| template <std::size_t I, class T> struct variant_alternative; /* 未定義 */ |
(1) | (C++17以降) |
| template <std::size_t I, class... Types> struct variant_alternative<I, variant<Types...>>; |
(2) | (C++17以降) |
| template <std::size_t I, class T> class variant_alternative<I, const T>; |
(3) | (C++17以降) |
| template <std::size_t I, class T> class variant_alternative<I, volatile T>; |
(3) | (C++17以降) (C++20で非推奨) |
cv修飾された可能性のあるvariantの代替型にコンパイル時にインデックスでアクセスを提供し、variantのcv修飾子(もしあれば)と代替型のcv修飾子を組み合わせます。
正式には、
3) TransformationTraitの要件を満たし、メンバ型エイリアス
typeは、それぞれstd::add_const_t<std::variant_alternative_t<I,T>>、std::add_volatile_t<std::variant_alternative_t<I,T>>、およびstd::add_cv_t<std::variant_alternative_t<I,T>>を指します。目次 |
[編集] メンバ型
| メンバ型 | 定義 |
| type | variantのI番目の代替型の型。ここでIは[0, sizeof...(Types))の範囲内にある必要があります。それ以外の場合はプログラムは不正形式です。 |
[編集] ヘルパーテンプレートエイリアス
| template <size_t I, class T> using variant_alternative_t = typename variant_alternative<I, T>::type; |
(C++17以降) | |
[編集] 例
このコードを実行
#include <variant> #include <iostream> using my_variant = std::variant<int, float>; static_assert(std::is_same_v <int, std::variant_alternative_t<0, my_variant>>); static_assert(std::is_same_v <float, std::variant_alternative_t<1, my_variant>>); // cv-qualification on the variant type propagates to the extracted alternative type. static_assert(std::is_same_v <const int, std::variant_alternative_t<0, const my_variant>>); int main() { std::cout << "All static assertions passed.\n"; }
出力
All static assertions passed.
[編集] 不具合報告
以下の動作変更を伴う欠陥報告が、以前に公開されたC++標準に遡って適用されました。
| DR | 適用対象 | 公開された動作 | 正しい動作 |
|---|---|---|---|
| LWG 2974 | C++17 | 範囲外のインデックスは未定義の動作を引き起こしました。 | ill-formed にした |
[編集] 関連項目
| (C++17) |
コンパイル時に variant の代替型のリストのサイズを取得する(class template) (variable template) |
| 指定された要素の型を取得する (クラステンプレート特殊化) |