名前空間
変種
操作

std::monostate

From cppreference.com
< cpp‎ | utility‎ | variant
 
 
ユーティリティライブラリ
言語サポート
型のサポート (基本型、RTTI)
ライブラリ機能検査マクロ (C++20)
プログラムユーティリティ
可変引数関数
コルーチンサポート (C++20)
契約サポート (C++26)
三方比較
(C++20)
(C++20)(C++20)(C++20)  
(C++20)(C++20)(C++20)

汎用ユーティリティ
関係演算子 (C++20で非推奨)
 
 
ヘッダ <variant> で定義
ヘッダ <utility> で定義
(C++26以降)
struct monostate { };
(C++17以降)

std::variant において、適切に振る舞う空の代替として使用されることを意図した単位型です。特に、デフォルト構築不可能な型の variant が std::monostate を最初の代替としてリストすると、variant 自体がデフォルト構築可能になります。

目次

[編集] メンバ関数

(コンストラクタ)
(暗黙的に宣言)
自明な暗黙のデフォルト/コピー/ムーブコンストラクタ
(public member function)
(デストラクタ)
(暗黙的に宣言)
自明な暗黙のデストラクタ
(public member function)
operator=
(暗黙的に宣言)
自明な暗黙のコピー/ムーブ代入
(public member function)

[編集] 非メンバ関数

std::operator==, !=, <, <=, >, >=, <=>(std::monostate)

constexpr bool operator==( monostate, monostate ) noexcept { return true; }
(1) (C++17以降)
(2)
constexpr bool operator!=( monostate, monostate ) noexcept { return false; }

constexpr bool operator< ( monostate, monostate ) noexcept { return false; }
constexpr bool operator> ( monostate, monostate ) noexcept { return false; }
constexpr bool operator<=( monostate, monostate ) noexcept { return true; }

constexpr bool operator>=( monostate, monostate ) noexcept { return true; }
(C++17以降)
(C++20まで)
constexpr std::strong_ordering operator<=>( monostate, monostate ) noexcept

{
    return std::strong_ordering::equal;

}
(C++20以降)

std::monostate のすべてのインスタンスは等しいと比較されます。

<, <=, >, >=, != 演算子は、それぞれ operator<=>operator== から合成されます。

(C++20以降)

[編集] ヘルパークラス

std::hash<std::monostate>

template <>
struct std::hash<monostate>;
(C++17以降)

std::monostate のための std::hash アルゴリズムを特殊化します。

[編集]

#include <cassert>
#include <iostream>
#include <variant>
 
struct S
{
    S(int i) : i(i) {}
    int i;
};
 
int main()
{
    // Without the monostate type this declaration will fail.
    // This is because S is not default-constructible.
    std::variant<std::monostate, S> var;
    assert(var.index() == 0);
 
    try
    {
        std::get<S>(var); // throws! We need to assign a value
    }
    catch(const std::bad_variant_access& e)
    {
        std::cout << e.what() << '\n';
    }
 
    var = 42;
    std::cout << "std::get: " << std::get<S>(var).i << '\n'
              << "std::hash: " << std::hex << std::showbase
              << std::hash<std::monostate>{}(std::monostate{}) << '\n';
}

実行結果の例

std::get: wrong index for variant
std::get: 42
std::hash: 0xffffffffffffe19f

[編集] 関連項目

variant オブジェクトを構築します
(public メンバ関数) [編集]
English 日本語 中文(简体) 中文(繁體)