std::chrono::leap_second_info
From cppreference.com
| ヘッダー <chrono> で定義 |
||
| struct leap_second_info { bool is_leap_second; |
(C++20以降) | |
leap_second_info は、UTC時刻が正のうるう秒挿入期間中であるかどうか、および1970年1月1日からUTC時刻までのうるう秒の合計数を示します。
leap_second_info は、is_leap_second、elapsed、および暗黙的に宣言された特殊メンバ関数以外の基底クラスやメンバを持ちません。
[編集] メンバオブジェクト
| is_leap_second |
UTC時刻が正のうるう秒挿入期間中であるかどうか (public メンバーオブジェクト) |
| elapsed |
1970年1月1日からUTC時刻までのうるう秒の合計 (public メンバーオブジェクト) |
[編集] 注記
leap_second_info は通常、std::chrono::get_leap_second_info から取得されます。
[編集] 関連項目
| (C++20) |
うるう秒の挿入に関する情報を含む (クラス) |