std::chrono::weekday
From cppreference.com
| ヘッダー <chrono> で定義 |
||
| class weekday; |
(C++20以降) | |
| inline constexpr std::chrono::weekday Sunday{0}; |
(C++20以降) | |
| inline constexpr std::chrono::weekday Monday{1}; |
(C++20以降) | |
| inline constexpr std::chrono::weekday Tuesday{2}; |
(C++20以降) | |
| inline constexpr std::chrono::weekday Wednesday{3}; |
(C++20以降) | |
| inline constexpr std::chrono::weekday Thursday{4}; |
(C++20以降) | |
| inline constexpr std::chrono::weekday Friday{5}; |
(C++20以降) | |
| inline constexpr std::chrono::weekday Saturday{6}; |
(C++20以降) | |
クラスweekdayは、仮想グレゴリオ暦における曜日を表します。通常の範囲は日曜日から土曜日までの[0, 6]ですが、[0, 255]の範囲の任意の値を持つことができます。std::chrono名前空間には、7つの曜日のための7つの名前付き定数が事前に定義されています。
weekdayは、TriviallyCopyableなStandardLayoutTypeです。
目次 |
[編集] メンバ関数
weekdayを構築します(public member function) | |
| 曜日をインクリメントまたはデクリメントします (public member function) | |
| 日数を加算または減算します (public member function) | |
| 格納されている曜日値を取得します ISO 8601の曜日値を取得します (public member function) | |
| 格納されている曜日値が有効かどうかをチェックします (public member function) | |
このweekdayからweekday_indexedまたはweekday_lastを構築するための便利な構文(public member function) |
[編集] 非メンバ関数
| (C++20) |
2つのweekday値を比較します(function) |
| (C++20) |
weekday に対して演算を実行する(関数) |
| (C++20) |
weekdayをストリームに出力します(function template) |
| (C++20) |
指定された書式に従ってストリームから weekday を解析する(関数テンプレート) |
[編集] ヘルパークラス
weekday の書式設定サポート(クラス テンプレートの特殊化) | |
| std::chrono::weekdayのハッシュサポート (クラステンプレートの特殊化) |
[編集] 例
このコードを実行
出力
Wed Thu Fri
[編集] 関連項目
| (C++20) |
月におけるn番目のweekdayを表します (クラス) |