名前空間
変種
操作

std::ranges::drop_view<V>::begin

From cppreference.com
< cpp‎ | ranges‎ | drop view
 
 
Rangesライブラリ
Rangeアダプタ
 
 
constexpr auto begin()

    requires (!(/*simple-view*/<V> &&
                 ranges::random_access_range<const V> &&

                 ranges::sized_range<const V>));
(1) (C++20以降)
constexpr auto begin() const

    requires ranges::random_access_range<const V> &&

             ranges::sized_range<const V>;
(2) (C++20以降)

drop_view の最初の要素へのイテレータを返します。つまり、基になるビューの N 番目の要素へのイテレータ、または基になるビューの要素数が N 未満の場合はそのビューの末尾へのイテレータを返します。

V が random_access_range または sized_range でない場合、range コンセプトで要求される償却定数時間計算量を提供するために、オーバーロード (1) は、後続の呼び出しで使用するために結果を基になる cache_ オブジェクト内にキャッシュします。

目次

[編集] 戻り値

ranges::next(ranges::begin(base_), count_, ranges::end(base_)).

[編集]

#include <array>
#include <concepts>
#include <iostream>
#include <iterator>
#include <ranges>
 
void println(std::ranges::range auto const& range)
{
    for (auto const& elem : range)
        std::cout << elem;
    std::cout << '\n';
}
 
int main()
{
    std::array hi{'H', 'e', 'l', 'l', 'o', ',', ' ', 'C', '+', '+', '2', '0', '!'};
    println(hi);
 
    const auto pos = std::distance(hi.begin(), std::ranges::find(hi, 'C'));
    auto cxx = std::ranges::drop_view{hi, pos};
    std::cout << "*drop_view::begin() == '" << *cxx.begin() << "'\n";
//  *cxx.begin() = 'c'; // undefined: 'views' are to be used as observers
    println(cxx);
}

出力

Hello, C++20!
*drop_view::begin() == 'C'
C++20!

[編集] 不具合報告

以下の動作変更を伴う欠陥報告が、以前に公開されたC++標準に遡って適用されました。

DR 適用対象 公開された動作 正しい動作
LWG 3482 C++20 const オーバーロードはサイズ不明な範囲で呼び出すことができる const オーバーロードは sized_range を要求する

[編集] 関連項目

終端へのイテレータまたはセンチネルを返す
(public メンバ関数) [編集]
rangeの先頭を指すイテレータを返す
(カスタマイゼーションポイントオブジェクト)[編集]
rangeの終端を示す番兵を返す
(カスタマイゼーションポイントオブジェクト)[編集]
English 日本語 中文(简体) 中文(繁體)