名前空間
変種
操作

std::ranges::view_interface

From cppreference.com
< cpp‎ | ranges
 
 
Rangesライブラリ
表示
view_interface
  

Rangeアダプタ
 
std::ranges::view_interface
 
ヘッダ <ranges> で定義
template< class D >

    requires std::is_class_v<D> && std::same_as<D, std::remove_cv_t<D>>

class view_interface;
(C++20以降)

std::ranges::view_interface は、ビューインターフェイスを定義するためのヘルパークラステンプレートです。

view_interface は通常、CRTP と共に使用されます。

class my_view : public std::ranges::view_interface<my_view>
{
public:
    auto begin() const { /*...*/ }
    auto end() const { /*...*/ }
    // empty() is provided if begin() returns a forward iterator
    // and end() returns a sentinel for it.
};

目次

[編集] メンバ関数

派生ビューが空かどうかを返す。sized_range または forward_range を満たす場合にのみ提供される
(public member function) [編集]
(C++23)
範囲の先頭への定数イテレータを返す
(public member function) [編集]
(C++23)
範囲の定数イテレータの番兵を返す
(public member function) [編集]
派生ビューが空でないかどうかを返す。ranges::empty が適用可能な場合にのみ提供される
(public member function) [編集]
イテレータ型が contiguous_iterator を満たす場合にのみ、派生ビューのデータのアドレスを取得する
(public member function) [編集]
派生ビューの要素数を返します。これは、派生ビューが forward_range を満たし、そのセンチネルとイテレータ型が sized_sentinel_for を満たす場合に提供されます。
(public member function) [編集]
派生ビューが forward_range を満たす場合に、派生ビューの最初の要素を返す
(public member function) [編集]
派生ビューが bidirectional_rangecommon_range の両方を満たす場合にのみ、派生ビューの最後の要素を返す
(public member function) [編集]
派生ビューが random_access_range を満たす場合にのみ、派生ビューの n番目の要素を返す
(public member function) [編集]

[編集]

#include <iostream>
#include <ranges>
#include <vector>
 
template<class T, class A>
class VectorView : public std::ranges::view_interface<VectorView<T, A>>
{
public:
    VectorView() = default;
 
    VectorView(const std::vector<T, A>& vec) :
        m_begin(vec.cbegin()), m_end(vec.cend())
    {}
 
    auto begin() const { return m_begin; }
 
    auto end() const { return m_end; }
 
private:
    typename std::vector<T, A>::const_iterator m_begin{}, m_end{};
};
 
int main()
{
    std::vector<int> v = {1, 4, 9, 16};
 
    VectorView view_over_v{v};
 
    // We can iterate with begin() and end().
    for (int n : view_over_v)
        std::cout << n << ' ';
    std::cout << '\n';
 
    // We get operator[] for free when inheriting from view_interface
    // since we satisfy the random_access_range concept.
    for (std::ptrdiff_t i = 0; i != view_over_v.size(); ++i)
        std::cout << "v[" << i << "] = " << view_over_v[i] << '\n';
}

出力

1 4 9 16
v[0] = 1
v[1] = 4
v[2] = 9
v[3] = 16

[編集] 不具合報告

以下の動作変更を伴う欠陥報告が、以前に公開されたC++標準に遡って適用されました。

DR 適用対象 公開された動作 正しい動作
LWG 3549 C++20 view_interfaceview_base から派生することが要求されていましたが、
これにより、ビューに複数の view_base サブオブジェクトが存在する場合がありました。
継承は削除されました。

[編集] 関連項目

イテレータと番兵のペアをviewに結合する
(クラステンプレート) [編集]
English 日本語 中文(简体) 中文(繁體)