std::ranges::iota_view<W, Bound>::empty
From cppreference.com
| constexpr bool empty() const; |
(C++20以降) | |
範囲が空かどうか(つまり、開始値がセンチネル値と同じかどうか)をチェックします。
目次 |
[編集] 戻り値
[編集] 例
このコードを実行
#include <cassert> #include <ranges> int main() { auto a = std::ranges::iota_view<int, int>(); assert(a.empty()); auto b = std::ranges::iota_view(4); assert(!b.empty()); auto c = std::ranges::iota_view(4, 8); assert(!c.empty()); }
[編集] 欠陥レポート
以下の動作変更を伴う欠陥報告が、以前に公開されたC++標準に遡って適用されました。
| DR | 適用対象 | 公開された動作 | 正しい動作 |
|---|---|---|---|
| LWG 4001 | C++20 | 継承されたメンバーempty関数が常に有効ではなかった |
emptyは常に提供される |
[編集] 関連項目
基底(アダプトされた)レンジが sized_range を満たす場合にのみ、要素数を返す(public メンバ関数) |