名前空間
変種
操作

std::numeric_limits<T>::min_exponent10

From cppreference.com
< cpp‎ | ‎ | 数値制限
 
 
ユーティリティライブラリ
言語サポート
型のサポート (基本型、RTTI)
ライブラリ機能検査マクロ (C++20)
プログラムユーティリティ
可変引数関数
コルーチンサポート (C++20)
契約サポート (C++26)
三方比較
(C++20)
(C++20)(C++20)(C++20)  
(C++20)(C++20)(C++20)

汎用ユーティリティ
関係演算子 (C++20で非推奨)
 
 
 
static const int min_exponent10;
(C++11まで)
static constexpr int min_exponent10;
(C++11以降)

std::numeric_limits<T>::min_exponent10 は、n の最小の負の値であり、10n
が浮動小数点型 T の有効な正規化された値となるような値です。

[編集] 標準特殊化

T std::numeric_limits<T>::min_exponent10 の値
/* 非特殊化 */ 0
bool 0
char 0
signed char 0
unsigned char 0
wchar_t 0
char8_t (C++20 以降) 0
char16_t (C++11 以降) 0
char32_t (C++11 以降) 0
short 0
unsigned short 0
int 0
unsigned int 0
long 0
unsigned long 0
long long (C++11 以降) 0
unsigned long long (C++11 以降) 0
float FLT_MIN_10_EXP
double DBL_MIN_10_EXP
long double LDBL_MIN_10_EXP

[編集]

float に対する min_exponentmin_exponent10min()、および radix の関係を示します。

#include <iostream>
#include <limits>
 
int main()
{
    std::cout << "min() = " << std::numeric_limits<float>::min() << '\n'
              << "min_exponent10 = " << std::numeric_limits<float>::min_exponent10 << '\n'
              << std::hexfloat << '\n'
              << "min() = " << std::numeric_limits<float>::min() << '\n'
              << "min_exponent = " << std::numeric_limits<float>::min_exponent << '\n';
}

出力

min() = 1.17549e-38
min_exponent10 = -37
 
min() = 0x1p-126
min_exponent = -125

[編集] 関連項目

有効な正規化された浮動小数点数値である基数の最小の負のべき乗に1を加えたもの
(public static member constant) [編集]
有効な有限の浮動小数点数値である基数の最大の整数べき乗に1を加えたもの
(public static member constant) [編集]
有効な有限の浮動小数点数値である10の最大の整数べき乗
(public static member constant) [編集]
English 日本語 中文(简体) 中文(繁體)