名前空間
変種
操作

EXIT_SUCCESS, EXIT_FAILURE

From cppreference.com
 
 
ユーティリティライブラリ
言語サポート
型のサポート (基本型、RTTI)
ライブラリ機能検査マクロ (C++20)
プログラムユーティリティ
可変引数関数
コルーチンサポート (C++20)
契約サポート (C++26)
三方比較
(C++20)
(C++20)(C++20)(C++20)  
(C++20)(C++20)(C++20)

汎用ユーティリティ
関係演算子 (C++20で非推奨)
 
 
ヘッダ <cstdlib> で定義
#define EXIT_SUCCESS /*実装定義*/
#define EXIT_FAILURE /*実装定義*/

EXIT_SUCCESSおよびEXIT_FAILUREマクロは、std::exit関数(したがって、main関数からの戻り値)への引数として使用できる、整数定数式に展開され、プログラムの実行ステータスを示します。

フリースタンディングな実装では、EXIT_SUCCESSEXIT_FAILUREを提供する必要があります。

(C++23から)
Constant 説明
EXIT_SUCCESS プログラムの正常終了
EXIT_FAILURE プログラムの異常終了

[編集] 備考

EXIT_SUCCESSと値ゼロの両方がプログラムの正常終了ステータスを示しますが(std::exitを参照)、EXIT_SUCCESSがゼロと等しい必要はありません。

C++23以降、EXIT_SUCCESSEXIT_FAILUREはフリースタンディングである必要があるものの、フリースタンディングなC実装で利用可能である必要はありません。

[編集]

#include <cstdlib>
#include <iostream>
 
int main(int argc, char* argv[])
{
    if (argc <= 1)
    {
        std::cout << "At least one command-line argument required\n";
        return EXIT_FAILURE;
    }
 
    std::cout << argv[1] << '\n';
    return EXIT_SUCCESS;
}

実行結果の例

The quick brown fox jumps over the lazy cat

[編集] 関連項目

EXIT_SUCCESS, EXIT_FAILURECドキュメント
English 日本語 中文(简体) 中文(繁體)