std::longjmp
From cppreference.com
| ヘッダ <csetjmp> で定義 |
||
| void longjmp( std::jmp_buf env, int status ); |
(C++17まで) | |
| [[noreturn]] void longjmp( std::jmp_buf env, int status ); |
(C++17以降) | |
以前のsetjmpの呼び出しで保存された実行コンテキストenvをロードします。この関数は戻りません。制御は、envを設定したマクロsetjmpの呼び出し元に転送されます。そのsetjmpは、statusとして渡された値を返します。
setjmpを呼び出した関数が終了している場合、動作は未定義です(つまり、呼び出しスタックを上にたどるlong jumpのみが許可されます)。
目次 |
[edit] C++における追加の制限
C の longjmp に加えて、C++ の std::longjmp はより制限された動作をします。
std::longjmp を throw で、setjmp を catch で置き換えることが、任意の自動オブジェクトの非自明なデストラクタを呼び出す場合、そのようなstd::longjmpの動作は未定義です。
|
co_await 演算子が使用される可能性のある場所で、コルーチン内で |
(C++20以降) |
[edit] パラメータ
| env | - | setjmp によって保存されたプログラムの実行状態を参照する変数 |
| status | - | setjmp から返される値。それが0に等しい場合、代わりに1が使用されます |
[edit] 戻り値
(なし)
[edit] 注釈
std::longjmp は、関数が意味のある値を返せない予期しないエラー条件を処理するために C で使用されるメカニズムです。C++ では、この目的のために一般的に例外処理が使用されます。
[edit] 例
このコードを実行
#include <array> #include <cmath> #include <csetjmp> #include <cstdlib> #include <format> #include <iostream> std::jmp_buf solver_error_handler; std::array<double, 2> solve_quadratic_equation(double a, double b, double c) { const double discriminant = b * b - 4.0 * a * c; if (discriminant < 0) std::longjmp(solver_error_handler, true); // Go to error handler const double delta = std::sqrt(discriminant) / (2.0 * a); const double argmin = -b / (2.0 * a); return {argmin - delta, argmin + delta}; } void show_quadratic_equation_solution(double a, double b, double c) { std::cout << std::format("Solving {}x² + {}x + {} = 0...\n", a, b, c); auto [x_0, x_1] = solve_quadratic_equation(a, b, c); std::cout << std::format("x₁ = {}, x₂ = {}\n\n", x_0, x_1); } int main() { if (setjmp(solver_error_handler)) { // Error handler for solver std::cout << "No real solution\n"; return EXIT_FAILURE; } for (auto [a, b, c] : {std::array{1, -3, 2}, {2, -3, -2}, {1, 2, 3}}) show_quadratic_equation_solution(a, b, c); return EXIT_SUCCESS; }
出力
Solving 1x² + -3x + 2 = 0... x₁ = 1, x₂ = 2 Solving 2x² + -3x + -2 = 0... x₁ = -0.5, x₂ = 2 Solving 1x² + 2x + 3 = 0... No real solution
[edit] 不具合報告
以下の動作変更を伴う欠陥報告が、以前に公開されたC++標準に遡って適用されました。
| DR | 適用対象 | 公開された動作 | 正しい動作 |
|---|---|---|---|
| LWG 619 | C++98 | C++ における追加の制限の文言は曖昧でした | 記述を改善しました |
| LWG 894 | C++98 | 置き換えの動作は未定義でしたstd::longjmp を throw で、setjmp をcatch で任意の自動オブジェクトを破棄する場合 |
動作は未定義です 非自明なデストラクタが 任意の自動オブジェクトに対して呼び出された場合 |
[edit] 関連項目
| コンテキストを保存する (関数マクロ) | |
| C ドキュメント longjmp
| |