名前空間
変種
操作

std::ranges::adjacent_transform_view<V,F,N>::size

From cppreference.com
 
 
Rangesライブラリ
Rangeアダプタ
 
 
constexpr auto size() requires ranges::sized_range<InnerView>;
(C++23から)
constexpr auto size() const requires ranges::sized_range<const InnerView>;
(C++23から)

要素数を返します。

ここで、inner_ は、型 InnerView の基底となるオブジェクトです(これは ranges::adjacent_view<V,N> です)。

1,2) return inner_.size(); と同等です。

目次

[編集] パラメータ

(なし)

[編集] 戻り値

要素数。基底ビュー V のサイズが N より小さい場合は 0 になることがあります。

[編集]

#include <ranges>
 
int main()
{
    constexpr static auto v = {1, 2, 3, 4, 5, 6};
 
    auto f = [](auto...) { return 0; }; // dummy
 
    constexpr int width1 {4};
    constexpr auto view1 = v | std::views::adjacent_transform<width1>(f);
    static_assert(view1.size() == 3);
    static_assert(view1.size() == (v.size() - width1 + 1));
 
    constexpr int width2 {8};
    constexpr auto view2 = v | std::views::adjacent_transform<width2>(f);
    // window is too wide, so view2 has no elements:
    static_assert(view2.size() == 0);
}

[編集] 関連項目

rangeのサイズと等しい整数を返す
(カスタマイゼーションポイントオブジェクト)[編集]
rangeのサイズと等しい符号付き整数を返す
(カスタマイゼーションポイントオブジェクト)[編集]
English 日本語 中文(简体) 中文(繁體)