名前空間
変種
操作

std::ranges::subrange<I,S,K>::prev

From cppreference.com
< cpp‎ | ranges‎ | subrange
 
 
Rangesライブラリ
Rangeアダプタ
 
 
constexpr subrange prev( std::iter_difference_t<I> n = 1 ) const
    requires std::bidirectional_iterator<I>;
(C++20以降)

*this のコピーを返し、その begin_ がデクリメント(または n が負の場合はインクリメント)されます。実際のデクリメント(またはインクリメント)操作は advance() によって実行されます。

次と同等です:auto tmp = *this;
tmp.advance(-n);
return tmp;

目次

[編集] パラメータ

n - イテレータのデクリメント回数

[編集] 戻り値

上記の通り。

[編集] 注釈

この関数と advance() の違いは、後者はデクリメント(またはインクリメント)をインプレースで実行することです。

[編集]

#include <iterator>
#include <list>
#include <print>
#include <ranges>
 
int main()
{
    std::list list{1, 2, 3, 4, 5};
    std::ranges::subrange sub{std::next(list.begin(), 2), std::prev(list.end(), 2)};
    std::println("{} {} {}", sub, sub.prev(), sub.prev(2));
}

出力

[3] [2, 3] [1, 2, 3]

[編集] 関連項目

イテレータを指定された距離だけ進めた subrange のコピーを取得します。
(public member function) [編集]
指定された距離だけイテレータを進めます。
(public member function) [編集]
(C++11)
イテレータをデクリメントする
(関数テンプレート) [編集]
イテレータを指定された距離または境界までデクリメントする
(アルゴリズム関数オブジェクト)[編集]
English 日本語 中文(简体) 中文(繁體)