std::sph_legendre, std::sph_legendref, std::sph_legendrel
From cppreference.com
< cpp | numeric | special functions
| ヘッダー <cmath> で定義 |
||
| (1) | ||
float sph_legendre ( unsigned l, unsigned m, float theta ); double sph_legendre ( unsigned l, unsigned m, double theta ); |
(C++17以降) (C++23まで) |
|
| /* floating-point-type */ sph_legendre( unsigned l, unsigned m, /* floating-point-type */ theta ); |
(C++23から) | |
| float sph_legendref( unsigned l, unsigned m, float theta ); |
(2) | (C++17以降) |
| long double sph_legendrel( unsigned l, unsigned m, long double theta ); |
(3) | (C++17以降) |
| ヘッダー <cmath> で定義 |
||
| template< class Integer > double sph_legendre ( unsigned l, unsigned m, Integer theta ); |
(A) | (C++17以降) |
1-3) 球面調和関数の次数 l、順序 m、極角 theta における球面調和関数を計算します。ライブラリは、パラメータ theta の型として、すべての cv-unqualified な浮動小数点数型に対する
std::sph_legendre のオーバーロードを提供します。(C++23 以降)A) すべての整数型に対する追加のオーバーロードが提供されます。これらは double として扱われます。
目次 |
[編集] パラメータ
| l | - | 次数 |
| m | - | order |
| 極角 | - | 極角。ラジアンで測定されます。 |
[編集] 戻り値
エラーが発生しなかった場合、次数 l、順序 m、および極角 theta における球面調和関数の値を返します(つまり、ϕ = 0 の球面調和関数)。球面調和関数は次のように定義されます:Yml(theta,ϕ) = (-1)m
[
| (2l+1)(l-m)! |
| 4π(l+m)! |
Pm
l(cos(theta))eimϕ
ここで、Pm
l(x) は std::assoc_legendre(l, m, x) であり、|m|≤l です。
Pm
l の定義において std::assoc_legendre で省略されている Condon-Shortley 位相項 (-1)m
がこの定義に含まれていることに注意してください。
[編集] エラー処理
math_errhandling で指定されたとおりにエラーが報告される場合があります。
- 引数がNaNの場合、NaNが返され、ドメインエラーは報告されません。
- l≥128 の場合、動作は実装定義です。
[編集] 注記
C++17をサポートしないが、ISO 29124:2010をサポートする実装では、実装によって__STDCPP_MATH_SPEC_FUNCS__が少なくとも201003L以上の値に定義され、ユーザーが標準ライブラリヘッダをインクルードする前に__STDCPP_WANT_MATH_SPEC_FUNCS__を定義した場合、この関数が提供されます。
ISO 29124:2010をサポートしないが、TR 19768:2007 (TR1) をサポートする実装では、tr1/cmathヘッダおよびstd::tr1名前空間でこの関数が提供されます。
球面調和関数の実装は boost.math で利用可能であり、パラメータ phi をゼロに設定して呼び出された場合にこの関数に還元されます。
追加のオーバーロードは、 precisamente (A) のように提供される必要はありません。整数型の引数 num に対して、std::sph_legendre(int_num1, int_num2, num) が std::sph_legendre(int_num1, int_num2, static_cast<double>(num)) と同じ効果を持つことを保証するのに十分であればよいです。
[編集] 例
このコードを実行
#include <cmath> #include <iostream> #include <numbers> int main() { // spot check for l=3, m=0 double x = 1.2345; std::cout << "Y_3^0(" << x << ") = " << std::sph_legendre(3, 0, x) << '\n'; // exact solution std::cout << "exact solution = " << 0.25 * std::sqrt(7 / std::numbers::pi) * (5 * std::pow(std::cos(x), 3) - 3 * std::cos(x)) << '\n'; }
出力
Y_3^0(1.2345) = -0.302387 exact solution = -0.302387
[編集] 関連項目
| (C++17)(C++17)(C++17) |
ルジャンドル陪多項式 (関数) |
[編集] 外部リンク
| Weisstein, Eric W. "Spherical Harmonic." MathWorld — A Wolfram Web Resource より。 |