名前空間
変種
操作

fmax, fmaxf, fmaxl

From cppreference.com
< c‎ | numeric‎ | math
 
 
 
共通の数学関数
関数
基本的な数学関数
(C99)
(C99)
(C99)
(C99)(C99)(C99)(C23)
最大/最小演算
fmax
(C99)
(C99)
指数関数
(C23)
(C99)
(C99)
(C23)
(C23)

(C99)
(C99)(C23)
(C23)
(C23)
べき乗関数
(C99)
(C23)
(C23)

(C99)
(C23)
(C23)
三角関数と双曲線関数
(C23)
(C23)
(C23)
(C23)
(C99)
(C99)
(C99)
最も近い整数浮動小数点数
(C99)(C99)(C99)
(C99)

(C99)(C99)(C99)
(C23)(C23)(C23)(C23)
浮動小数点操作
(C99)(C99)
(C99)(C23)
(C99)
縮小演算
(C23)
(C23)
(C23)
(C23)
(C23)
(C23)
量子および量子指数
Decimal再エンコーディング関数
総順序およびペイロード関数
分類
(C99)
(C99)
(C99)
(C23)
誤差関数とガンマ関数
(C99)
(C99)
(C99)
(C99)
マクロ定数
特殊な浮動小数点値
(C99)(C23)
引数と戻り値
エラーハンドリング
高速演算インジケータ
 
ヘッダー <math.h> で定義
float       fmaxf( float x, float y );
(1) (C99以降)
double      fmax( double x, double y );
(2) (C99以降)
long double fmaxl( long double x, long double y );
(3) (C99以降)
ヘッダー <tgmath.h> で定義
#define fmax( x, y )
(4) (C99以降)
1-3) 2つの浮動小数点数引数のうち大きい方を返します。NaNは欠損データとして扱われ、(NaNと数値値の間では、数値値が選択されます)。
4) 型汎用マクロ: いずれかの引数がlong double型の場合、fmaxlが呼び出されます。それ以外の場合、いずれかの引数が整数型またはdouble型の場合、fmaxが呼び出されます。それ以外の場合、fmaxfが呼び出されます。

目次

[編集] パラメータ

x, y - 浮動小数点値

[編集] 戻り値

成功した場合、2つの浮動小数点値のうち大きい方を返します。返される値は正確であり、丸めモードには依存しません。

[編集] エラー処理

この関数は、math_errhandlingで指定されたエラー条件のいずれにも影響されません。

実装がIEEE浮動小数点算術 (IEC 60559) をサポートしている場合、

  • 2つの引数のうち1つがNaNの場合、もう一方の引数の値が返されます。
  • 両方の引数がNaNの場合にのみNaNが返されます。

[編集] 注記

この関数はゼロの符号に敏感である必要はありませんが、一部の実装では、一方の引数が+0で他方が-0の場合、+0が返されることがさらに強制されます。

[編集]

#include <math.h>
#include <stdio.h>
 
int main(void)
{
    printf("fmax(2,1)    = %f\n", fmax(2,1));
    printf("fmax(-Inf,0) = %f\n", fmax(-INFINITY,0));
    printf("fmax(NaN,-1) = %f\n", fmax(NAN,-1));
}

出力

fmax(2,1)    = 2.000000
fmax(-Inf,0) = 0.000000
fmax(NaN,-1) = -1.000000

[編集] 参考文献

  • C23標準 (ISO/IEC 9899:2024)
  • 7.12.12.2 fmax関数 (p: TBD)
  • 7.25 Type-generic math <tgmath.h> (p: TBD)
  • F.10.9.2 fmax関数 (p: TBD)
  • C17標準 (ISO/IEC 9899:2018)
  • 7.12.12.2 fmax関数 (p: 188)
  • 7.25 型汎用数学 <tgmath.h> (p: 397)
  • F.10.9.2 fmax関数 (p: 386)
  • C11標準 (ISO/IEC 9899:2011)
  • 7.12.12.2 fmax関数 (p: 257-258)
  • 7.25 型総称数学関数 <tgmath.h> (p: 373-375)
  • F.10.9.2 fmax関数 (p: 530)
  • C99標準 (ISO/IEC 9899:1999)
  • 7.12.12.2 fmax関数 (p: 238-239)
  • 7.22 型総称数学関数 <tgmath.h> (p: 335-337)
  • F.9.9.2 fmax関数 (p: 466)

[編集] 関連項目

最初の浮動小数点数引数が2番目より大きいかチェックする
(関数マクロ) [編集]
(C99)(C99)(C99)
2つの浮動小数点値のうち小さい方を決定する
(関数) [編集]
English 日本語 中文(简体) 中文(繁體)