名前空間
変種
操作

std::ranges::fill_n

From cppreference.com
< cpp‎ | algorithm‎ | ranges
 
 
アルゴリズムライブラリ
制約付きアルゴリズムとRangeアルゴリズム (C++20)
制約付きアルゴリズム、例: ranges::copy, ranges::sort, ...
実行ポリシー (C++17)
シーケンスを変更しない操作
一括操作
(C++17)
検索操作
(C++11)                (C++11)(C++11)

シーケンスを変更する操作
コピー操作
(C++11)
(C++11)
スワップ操作
変換操作
生成操作
削除操作
順序変更操作
(C++17まで)(C++11)
(C++20)(C++20)
サンプリング操作
(C++17)

ソートおよび関連操作
パーティション操作
ソート操作
二分探索操作
(パーティション化された範囲)
集合操作 (ソート済み範囲)
マージ操作 (ソート済み範囲)
ヒープ操作
最小/最大操作
(C++11)
(C++17)
辞書順比較操作
順列操作
Cライブラリ
数値演算
未初期化メモリに対する操作
 
制約付きアルゴリズム
このメニューのすべての名前は名前空間 `std::ranges` に属します
シーケンスを変更しない操作
シーケンスを変更する操作
パーティション操作
ソート操作
二分探索操作 (ソート済み範囲)
       
       
集合操作 (ソート済み範囲)
ヒープ操作
最小/最大操作
       
       
順列操作
畳み込み操作
数値演算
(C++23)            
未初期化ストレージに対する操作
戻り値の型
 
ヘッダー <algorithm> で定義
呼び出しシグネチャ
template< class T, std::output_iterator<const T&> O >
constexpr O fill_n( O first, std::iter_difference_t<O> n, const T& value );
(C++20以降)
(C++26まで)
template< class O, class T = std::iter_value_t<O> >

requires std::output_iterator<O, const T&>

constexpr O fill_n( O first, std::iter_difference_t<O> n, const T& value );
(C++26以降)

範囲[firstfirst + n)のすべての要素に、指定されたvalueを代入します。

このページで説明されている関数のようなエンティティは、アルゴリズム関数オブジェクト(非公式にはニーブロイドとして知られている)です。つまり、

目次

[編集] パラメータ

first - 変更する要素の範囲の開始位置
n - 変更する要素の数
value - 代入される値

[編集] 戻り値

first + nと等価な出力イテレータ。

[編集] 計算量

正確にn回の代入。

[編集] 実装例

struct fill_n_fn
{
    template<class O, class T = std::iter_value_t<O>>
    requires std::output_iterator<O, const T&>
    constexpr O operator()(O first, std::iter_difference_t<O> n, const T& value) const
    {
        for (std::iter_difference_t<O> i {}; i != n; ++first, ++i)
            *first = value;
        return first;
    }
};
 
inline constexpr fill_n_fn fill_n {};

[編集] 注記

機能テストマクロ 規格 機能
__cpp_lib_algorithm_default_value_type 202403 (C++26) アルゴリズムのリスト初期化

[編集]

#include <algorithm>
#include <complex>
#include <iostream>
#include <string>
#include <vector>
 
void println(const auto& v)
{
    for (const auto& elem : v)
        std::cout << ' ' << elem;
    std::cout << '\n';
}
 
int main()
{
    constexpr auto n{8};
 
    std::vector<std::string> v(n, "▓▓░░");
    println(v);
 
    std::ranges::fill_n(v.begin(), n, "░░▓▓");
    println(v);
 
    std::vector<std::complex<double>> nums{{1, 3}, {2, 2}, {4, 8}};
    println(nums);
    #ifdef __cpp_lib_algorithm_default_value_type
        std::ranges::fill_n(nums.begin(), 2, {4, 2});
    #else
        std::ranges::fill_n(nums.begin(), 2, std::complex<double>{4, 2});
    #endif
    println(nums);
}

出力

 ▓▓░░ ▓▓░░ ▓▓░░ ▓▓░░ ▓▓░░ ▓▓░░ ▓▓░░ ▓▓░░
 ░░▓▓ ░░▓▓ ░░▓▓ ░░▓▓ ░░▓▓ ░░▓▓ ░░▓▓ ░░▓▓
 (1,3) (2,2) (4,8)
 (4,2) (4,2) (4,8)

[編集] 関連項目

要素の範囲に特定の値を代入する
(アルゴリズム関数オブジェクト)[編集]
指定された数の要素を新しい場所にコピーする
(アルゴリズム関数オブジェクト)[編集]
関数の結果を範囲に保存する
(アルゴリズム関数オブジェクト)[編集]
要素の範囲に関数を適用する
(アルゴリズム関数オブジェクト)[編集]
一様乱数ビット生成器からの乱数で範囲を埋める
(アルゴリズム関数オブジェクト)[編集]
範囲内のN個の要素に指定された値をコピー代入する
(関数テンプレート) [編集]
English 日本語 中文(简体) 中文(繁體)