std::ranges::for_each, std::ranges::for_each_result
From cppreference.com
| ヘッダー <algorithm> で定義 |
||
| 呼び出しシグネチャ |
||
| template< std::input_iterator I, std::sentinel_for<I> S, class Proj = std::identity, std::indirectly_unary_invocable<std::projected<I, Proj>> Fun > |
(1) | (C++20以降) |
| template< ranges::input_range R, class Proj = std::identity, std::indirectly_unary_invocable< |
(2) | (C++20以降) |
| ヘルパー型 |
||
| template< class I, class F > using for_each_result = ranges::in_fun_result<I, F>; |
(3) | (C++20以降) |
1) 範囲
[first, last) の各イテレータに対して、値が投影された結果に、指定された関数オブジェクト f を順に適用します。両方のオーバーロードにおいて、イテレータ型がミュータブルな場合、f はデリファレンスされたイテレータを通じて範囲の要素を変更する可能性があります。f が結果を返す場合、その結果は無視されます。
このページで説明されている関数のようなエンティティは、アルゴリズム関数オブジェクト(非公式にはニーブロイドとして知られている)です。つまり、
- これらのいずれかを呼び出す際に、明示的なテンプレート引数リストを指定することはできません。
- これらのいずれも実引数依存の名前探索には見えません。
- これらのいずれかが関数呼び出し演算子の左側の名前として通常の非修飾名探索によって見つかった場合、実引数依存の名前探索は抑制されます。
目次 |
[edit] パラメータ
| first, last | - | 関数を適用する要素の範囲を定義するイテレータとセンチネルのペア |
| r | - | 関数を適用する要素の範囲 |
| f | - | 投影された範囲に適用する関数 |
| proj | - | 要素に適用する射影 |
[edit] 戻り値
{std::ranges::next(std::move(first), last), std::move(f)}
[edit] 計算量
f および proj の適用回数は、last - first 回ちょうどです。
[edit] 考えられる実装
struct for_each_fn { template<std::input_iterator I, std::sentinel_for<I> S, class Proj = std::identity, std::indirectly_unary_invocable<std::projected<I, Proj>> Fun> constexpr ranges::for_each_result<I, Fun> operator()(I first, S last, Fun f, Proj proj = {}) const { for (; first != last; ++first) std::invoke(f, std::invoke(proj, *first)); return {std::move(first), std::move(f)}; } template<ranges::input_range R, class Proj = std::identity, std::indirectly_unary_invocable<std::projected<ranges::iterator_t<R>, Proj>> Fun> constexpr ranges::for_each_result<ranges::borrowed_iterator_t<R>, Fun> operator()(R&& r, Fun f, Proj proj = {}) const { return (*this)(ranges::begin(r), ranges::end(r), std::move(f), std::ref(proj)); } }; inline constexpr for_each_fn for_each; |
[edit] 例
ラムダ式を使用してベクトルのすべての要素をインクリメントし、その後、ファンクタのオーバーロードされた `operator()` を使用して合計を計算する例を以下に示します。合計を計算するためには、専用のアルゴリズム std::accumulate を使用することが推奨されます。
このコードを実行
#include <algorithm> #include <cassert> #include <iostream> #include <string> #include <utility> #include <vector> struct Sum { void operator()(int n) { sum += n; } int sum {0}; }; int main() { std::vector<int> nums {3, 4, 2, 8, 15, 267}; auto print = [](const auto& n) { std::cout << ' ' << n; }; namespace ranges = std::ranges; std::cout << "before:"; ranges::for_each(std::as_const(nums), print); print('\n'); ranges::for_each(nums, [](int& n) { ++n; }); // calls Sum::operator() for each number auto [i, s] = ranges::for_each(nums.begin(), nums.end(), Sum()); assert(i == nums.end()); std::cout << "after: "; ranges::for_each(nums.cbegin(), nums.cend(), print); std::cout << "\n" "sum: " << s.sum << '\n'; using pair = std::pair<int, std::string>; std::vector<pair> pairs {{1,"one"}, {2,"two"}, {3,"tree"}}; std::cout << "project the pair::first: "; ranges::for_each(pairs, print, [](const pair& p) { return p.first; }); std::cout << "\n" "project the pair::second:"; ranges::for_each(pairs, print, &pair::second); print('\n'); }
出力
before: 3 4 2 8 15 267 after: 4 5 3 9 16 268 sum: 305 project the pair::first: 1 2 3 project the pair::second: one two tree
[edit] 関連項目
範囲forループ(C++11) |
範囲に対するループを実行する |
| (C++20) |
要素の範囲に関数を適用する (アルゴリズム関数オブジェクト) |
| (C++20) |
シーケンスの最初のN個の要素に関数オブジェクトを適用する (アルゴリズム関数オブジェクト) |
| 範囲内の要素に単項関数オブジェクトを適用する (関数テンプレート) |